このQ&Aは役に立ちましたか?
CANON TS5030S のにおける紙詰まり対応
2020/01/11 18:29
お世話になります。
CANON TS5030Sのトラブル対策についてお尋ねします。
エラーコード:1300
具体的には、コピー操作においてスタートボタンを押すと、ディスプレイ上では順調に進行しますが、用紙サポート上で給紙が半分程度進んだ状態でストップし、紙詰まり警報が発報。
紙詰まりを解決して再起動しても上記の状態が再現する。
対応策をご教授いただければ幸いです。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
ここのQ&A掲示板のカテゴリーは、
キヤノンでも「プリンター」ではなくて、
「ESETというセキュリティソフト」に関するQ&Aカテゴリーです。
推定ですが、除去漏れがあるか、
仕様範囲外の用紙を使っている可能性が高いです。
まずは前者について、
用紙がつまった (PIXUS TS5030S/TS5030)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/89018
をひととおり、普段使っていないところについても確認を。
上記を正しく実施しても再発する場合は、
・用紙のセット(用紙をよくさばいて紙粉や静電気を落としておく)
・用紙の仕様(厚み、コシの強さ)
をもう一度見直してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カテゴリーとは無関係の内容ですが
用紙種類が合っていない 厚い用紙を普通紙で印刷すると引っ掛かってしまう場合があります
設定に問題が無い場合は 故障と判断した方が良さそうに感じます
詰まった用紙を取り出した結果 どの辺りで引っ掛かってしまう 歪みが強い個所は何処でしょう?
トレイから用紙を引き込むローラーは正常に回っているが 中央にあるガイドローラーが回転しない 用紙検知レバーが引っ掛かって下がらない などが考えられます 用紙も先端中央部に歪みが強く残る
動作不要なので修理に出すしか改善方法は無いと思います
背面の画像が見当たらない 印刷に使う部分は筒抜けになっていないのかな? 懐中電灯で中の様子を見てみる必要もあるかも知れません
【インクジェットプリンター】サポート番号が表示されている:1000~2ZZZ (PIXUS TS5030S/TS5030)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/89013
サポート番号=1300
<原因>
後トレイから給紙した用紙がつまりました。
<対処方法>
つまった用紙を取り除いてください。
-> [ 排紙口または後トレイで用紙がつまった ]
とは書いてますね。
【インクジェットプリンター】用紙がつまった (PIXUS TS5030S/TS5030)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/89018
補足
2020/01/12 20:51
丁寧なアドバイスありがとうございます。
紙質等、従来のものを使用しています。
異常になった経緯が不明ですが、突然現象が発生しました。
ご指摘の方法を用いて再度チャレンジしましたが解決しません。
ロールの空回転しているような音が発生しています。
メーカのサイトでは通常の紙詰まりでない場合はメーカ修理を謳っています。
やはりメーカに修理依頼するべきでしょうか。
まず、メーカにもメールで問い合わせてみます。