このQ&Aは役に立ちましたか?
2台目以降について
2020/06/24 10:26
現在残り1年3か月分の期限のESETを使用しています。
新規に購入した家族の2台目のPCにもESETを導入しようと考えています。
5台3年分の購入がお得だと思うのですが、現在使っているPCに使用する際には1年3か月後に更新した方が良いのでしょうか?
それとも2台目のPCに使用した際から3年間の期限となるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
アマゾンなどでで販売されている市販商品は更新に利用できません 商品の入れ替えだけ
更新手続きはESET内だけ 台数増加もESET内での手続きしか利用できませんのでご注意を
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
1年3ヶ月残りは 何年何台版なんだろ?
年・台で区別されて同じESETでも別製品に扱われます
3年1台版を御利用であれば 新しいPC用に追加購入するしかないです
別商品なので使用期限は別々です
3年3台や5台を使われている 使用台数の上限に達していない場合はいつでも導入可能です
ESETの使用権 ESETを製品登録した日から起算 なので空いている台数を新しいPCにインストールしたからといって使用期限が延長される事はないです ユーザーが使えるのに使わなかっただけ
製品登録して何も使用しなくても使用期限は変わらない
先に購入しておいて製品登録しなければ使用期限というものが発生しない
3年1台版を御利用でPCが増える場合は 1年間はWindows Defenderで我慢 1年1台版を購入して別々のESETとして利用
台数増加の更新は使用期限の終了90日以内なので(90日前から有効) 増台更新か可能になってから3年3台や3年5台に更新し1年1台版のESETを3台5台版のESETに書き換える が良いんじゃないかと思います
関連のヘルプがありますが、「利用台数の変更は、残り有効期限が90日以内の場合に限り可能」で、使用している製品によって、台数変更の可否があるようです。
(有効期限の延長時に利用台数を変更したり複数のシリアル番号を統一したい)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/236?site_domain=private
(台から2台に使用台数を追加の際の使用期限と支払)
https://okbizcs.okwave.jp/canon-its/questiondetail/?qid=9653222
変更後の有効期間についてのハッキリした記述がなので、具体的には、経費の件も含めて、サポートに聞かれた方がよいと思います。
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
お礼
2020/06/24 11:31
丁寧な回答をありがとうございました。
補足
2020/06/24 16:57
丁寧な回答ありがとうございます。
1年3か月の残りは3年1台版です。
1年間は我慢して、その後に買い替えるのがよさそうですね。
windows defendarのみでは心配なので、
新しいPC用に1年1台分を購入して、1年後に丁度90日以内となるので3台、5台版に変更がよさそうですね。
現在amazonでは5台3年が7800円、1台3年が6000円、1台1年が4500円です。
値段があまり変わらないので、5台3年にひかれていました。
完全に理解できました。ありがとうございます。