Q&A
-
起業準備で雇用保険受給はできる?
現在、雇用保険受給者です。 仕事を探す中でなかなか思うような仕事の募集がありません。 最近、お店を開きたい(起業)と 思い始めましたが 雇用保険はもらえなくな...るのでしょうか? お店を開くために パソコンの勉強や資格の勉強を したいと思っているのですが 勉強する時間も受給があると大変助かりますが。 途中からそのように目標ができ雇用保険を受給しながら 起業を目指すことは可能なのでしょうか? お詳しい方、回答お待ちしております よろしくお願いいたします。
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答6件
- 2020-10-28 12:20
全部見る
-
有給を使用して産前休暇をとるのは可能?
現在、社会人1年目で妊娠4ヶ月です。 育児休業給付金の取得は雇用年金保険に1年以上。(1ヶ月に11日以上) とありますが、 わたしはギリギリ足りません。 し...かし、なんとしても欲しいのが本音です。 そこで質問なのですが ■雇用年金保険 加入 2019年5月7日加入 しかし、2019年7月に 退職してすぐ転職したのですが 11日以上満たなかったので× 2020年5月に11日以上働けば条件が満たせるのですが、 予定日が5月27日なので、その一週間前まで働くのは現実的ではないです。 ですから、5月1日に勤務してから GWを超えて、その後有給を使ってから産前休暇を取ることは可能なのでしょうか? すみません、とても恥ずかしい質問内容なのですが ご教示いただけると幸いです。 【まとめ】 ■育児休業給付金をもらうには1ヶ月足りない。 ■その1ヶ月分を1日だけ勤務して、その後有給を消化してから産前休暇をもらう。 ■そうすると、育児休業給付金がもらえるのか? どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答6件
- 2019-12-03 08:08
全部見る
-
就職困難者の雇用保険
精神障害者手帳2級で休職期間過ぎましたので自己都合退職になりました。ハローワークでは就職困難者なので360日の支給になりますが医師の就労可能であるという診断書が...必要と言われました。診断書が就労不可では雇用保険は支払えないそうです。働けたら会社辞めておりませんし360日の支給があるともおっしゃっているのに矛盾感じるのですが。
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答2件
- 2020-01-27 12:40
全部見る
-
扶養に入るか入らないか悩んでいます。
先月入籍し、扶養に入るか入らないかで悩んでいるのですが、 扶養のシステムについていまいちはっきり理解できていません。。 現在、パートで社会保険には入らず月13...0時間の壁で、ギリギリまで働いています。 コロナの関係で仕事が減ってはいるのですが、月11万~15万ほどです。 国民年金は2年前納で払っています。 入ったらこの国民年金分がお得になるのでしょうか? また、受け取れる年金額にも影響が出ますか? 正社員ではないので、現在国民年金のみですが、、、 パートでこの程度の収入なら扶養に入った方がいいのでしょうか? それでも手取りは減ってしまうので、悩んでいます。 例えば今収入が10万以下なら入ったと思うのですが。。。 また、現在7月までの収入ですでに60万は超えていますが、今から扶養に入る場合、入籍前の収入も含めた年間の合計収入を103万に抑えないといけないのでしょうか? みなさまならどちらを選ばれますか? また、扶養に入るとどうなるとかそういうのがわかりやすいサイトや動画などご存知でしたら教えていただきたいです。。 調べてはいるのですが、103万壁とか、130万の壁とか、いろいろあって結局何がどれだけ得になるかとかがいまいちわかりませんでした。。(一応扶養手続き書類は夫の会社からもらいましたが、それには102万と書かれていて余計混乱しています。102万を超える場合は証明書みたいのを提出して下さいとも書いてありました。) 扶養に入りながら得られる最大収入はいくらなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 雇用保険
- 回答6件
- 2020-07-24 13:37
全部見る
-
会社の裏切りと失業保険
夫(英会話講師)の勤め先のスクールがコロナで経営不振となり、先月パートタイムへの変更か退職どちらか選択してほしいと打診されました。パートタイムの条件は週15時間...程度で生活していけるものではなく、また話し合いの中で、退職を選択した場合は失業保険がすぐおりるよう必要な手続きは何でもすると言われ、退職を選択しました。 いざ本日退職日となり、ついさっき退職証明書を見たところ、自己都合と記載されており目を疑いました。理由は、パートタイムを打診したが本人の了解が得られず退職に至ったとありました。 これでは失業保険がおりるまで3ヵ月待機しなければならないということですよね? どうにか変更出来る方法はないのでしょうか? 子供達を抱えてどう生活していったらいいのか、途方にくれています。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 雇用保険
- 回答6件
- 2020-10-16 01:43
全部見る
-
雇止めの時の「退職願い」用紙の記入の文言について
以下の様な用紙を出すように上司から言われました。小売のパートで勤続6年です。 退職の理由は「労災事故を起こしたことで、あなたの安全確保出来ないので次の契約更新は...しない」旨を会社から告げられました。こういう場合、「自己都合退職」に見なされないように書くにはどういう文言で記入すればよろしいでしょうか? この用紙に「退職させて頂きたく」の文言が書かれているのが気にはなるのですが、お知恵を拝借できましたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 雇用保険
- 回答2件
- 2019-11-21 18:08
全部見る
-
雇用保険受給資格者証が仮のまま
6月下旬頃最終月が未計算の離職票をハロワに出し失業給付の手続きをしました。 7月半ばに初回認定日で雇用保険受給資格者証を貰いましたが本社がある都内のハロワからま...だ未計算分の報告がない為仮の物を渡されました。その時に正式の物を自宅に郵送すると言われ送られてくるのを待っていたのですが、2回目の認定日まで1週間を切っていたのでハロワに問い合わせたところ、まだ都内のハロワから返事が来ていないと言われました。 この時点で所持金は1万円ほど、月末には県民税やら家賃光熱費など払わないといけないものが沢山あります。いくら失業者が多くなっていて処理が遅れてるとはいえ、いつになったら振り込まれるのか不安でたまりません。 8月下旬に振り込まれる可能性は低いでしょうか?下手したら来月になってしまうのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答1件
- 2020-08-07 16:55
全部見る
-
転職後 離職票など
4月30日で辞めて5月1日から新しく働いているのですがこういう場合でも 前の会社から離職票や健康保険資格喪失証明って送られてくるものなのですか? 今まで辞めて失...業保険を貰いながら探すというのが主だったのでどうなんだろうと思い質問しました。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 雇用保険
- 回答2件
- 2020-05-06 16:18
全部見る
-
雇用保険
前職が今年4月一杯で辞めて今年5月から別の所で働いていて 前職から離職票と雇用保険証が送られた状態で今週の月曜に今働いている場所で雇用保険証を貰いました。 でた...またま今日休みがもらえたので雇用保険証を統一しようと思いハロワに行ってきたのですが雇用保険番号が一緒なので統一しなくて大丈夫とのことでした。 ここで疑問なのですが もし今働いている所を今月いっぱいで辞めるとなったて失業保険を受給しなければならなくなった場合、どうなんでしょうか? 1、送り付けられた離職票と今回辞めた所の離職票を出せばいいのか? 2、失業保険の時効が1年と聞いたことがあるので前職の離職票が 半年過ぎた状態ならどうなのか? 3、前職の離職票がない状態での退職はどうなのか?
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 雇用保険
- 回答1件
- 2020-09-25 11:16
全部見る
-
雇用保険 時効
今月になって前職から離職票が届きました。(一応4月末日退職5月からスタート)現在働いているのですが雇用保険が提出したのと違っていますが(雇用保険証が2枚ある状態...) 聞きたいのは、 1、離職票の出す期限が1年というのは知っているのですが支給期間込みで1年という意味か提出だけなのかどちらでしょうか? 2.失業保険支給期間込みで1年という場合は現在働いている所の離職票を貰って前職分と前職の離職票と2枚出せば時効が今働いている所を辞めてから1年となるのか 3.雇用保険を合わせた時て(1年以内に)辞めた場合どういう状態になるのか という事です。
- 締切済
- 困ってます
- 雇用保険
- 回答1件
- 2020-05-29 06:06
全部見る