このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/05 23:53
工場内でNCルーターでエンドミルを使用してアクリル板の加工を行なっています。
加工時にかなりの量の切屑が出て、加工後は製品表面や機械周辺が大量の切屑が撒き散っています。さらに製品表面の切屑はエアブローで落とすためさらに飛び散ります。
NCでの加工はもちろんアクリル板の加工自体が会社としてもはじめてらしく手探りでやっているのですが、アクリル板の加工時は粉塵用の使い捨てマスクやフィルター交換式の簡易的なマスクなど着用するものなのでしょうか?それとも普通の不織布マスクでも問題ないのでしょうか?
現状集塵機もアクリルの切屑は重くて吸い込まないということで設置されていません。木材の切屑であれば吸い込むそうですが。
アクリル加工の経験がある方などご存知であればご教授お願いします。よろしくお願いします。
>>粉塵用の使い捨てマスクやフィルター交換式の簡易的なマスクなど
いらない
木工の場合 アレルギーを持ってる場合いる NCの工程でなくベルトサンだーなどの粉塵
>>吸い込まない
そもそも吸い込むは力が弱いので 木くずも 吸いません
エアーブローで一定方向に集めるのがベスト
掘り込みやるなら 摩擦熱で火が出るので 付きっきりで たまに霧吹きで 水など掛けないといけないです
抜けるとき ワークが持ち上がり 割れるので 皮一枚残す 真空テーブルを使う 両面テープで春などの工夫が必要
若い時 割れまくったので そう進言したら クリスマス解雇へ
回転数はあげれるだけあげてください
後付けのミストクーラントがあるとベスト
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yokobun/wss-305uCk99t56B.html?sc_e=slga_fpla
水かけてください
専門にやるなら
弱ねじれ や 直刃の刃物がいいです
https://toolremake.com/end-mill-angles/
回答ありがとうございます。
加工についてもアドバイスいただき感謝です
アクリル加工時あれだけ切屑が出るのにマスクなどいらないのは驚きでした。重いから空気中に漂わずに落ちてしまうからですかね。
とりあえず安心しました。
ありがとうございました。
2021/08/07 09:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
バイトの連続加工と断続加工の摩擦寿命について
教えてください。 バイトの寿命で連続切削と断続切削の違いを説明した文献等がありましたら教えてください。また、そのような知見がありましたらどんなことでも構いません...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。