本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年賀状 フチなし印刷)

年賀状のフチなし印刷設定方法がわからない

2023/10/14 07:33

このQ&Aのポイント
  • Windows11搭載のパソコンで年賀状のフチなし印刷設定方法がわかりません。
  • 以前はWindows10と筆王、エプソンプリンタで問題なく作成できていましたが、パソコンを変えたら設定がわからなくなりました。
  • 筆王ぐるめを使用してもフチなしにチェックを入れる方法がわかりません。パソコン、プリンタ、アプリの設定方法を教えてください!
※ 以下は、質問の原文です

年賀状 フチなし印刷

2022/12/30 15:45

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===


・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===


・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===


Windows11搭載のパソコンへ変更しました。
過去にWindows10、筆王とエプソンプリンタで年賀状を問題なく作成。
パソコンを変えたらフチなし印刷の設定方法がわかりません。
筆王ぐるめも使ってみましたがフチなしにチェックを入れられませんでした。
パソコン、プリンタ、アプリ、どれを設定したら良いかもわかりません。
よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (6件中 6~6件目)

2022/12/30 15:51
回答No.1

プリンター名などを補足いただきますと良いかもしれませんね。

たとえばbrotherの場合ですが、

ブラザーオリジナルプリンタードライバーはインストールされておりますでしょうか?

[スタート]-[設定]-[デバイス]-[プリンターとスキャナー]-[管理]-[印刷設定]でフチなしにチェックを入れられているのでしょうか?

それでも印刷できないのであれば、お使いのOS・プリンター・ハガキアプリのいずれかの相性問題で対応しきれないとあきらめるしかなさそうです…。プリンタードライバーを入れ直しではブラザー公式のアンインストールツールを使用されましたか?

以下ページが参考になりますでしょうか?

インクジェット プリンター】筆ぐるめの印刷設定方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13344

インクジェット プリンター】筆まめの印刷設定方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13358/

【インクジェット プリンター】ふちなし印刷についての注意点
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13170/

【インクジェット プリンター】Microsoft®Wordでのふちなし印刷の設定方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13357/

ふちなし印刷ができない
↓↓↓↓↓
http://sblog.brother.co.jp/weblog/2020/11/post-78e9.html

お礼

2022/12/30 16:10

ありがとうございます。
上の質問に型番追加しました。
プリンタはエプソン で今まではフチなしという
チェック項目があったのですがパソコン買い換えたらどこを探してもフチなしというチェック欄が出てきません。
パソコンの設定方法が原因かと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。