サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

画面輝度の自動調節について(謝)

2017/05/27 17:03

TW-710/CBSはPCタブレットであり、照明センサーなるものが付いています。GPSが付いていないのが残念です。。。

先日まで設定が変わっていることに気付かず、明るさ調整が変わらないのに気付きませんでした。今日、他の設定をしている際に、ようやく設定が2か所あることに気が付きました。故障と思っていたものは、故障ではなかった様です。

設定
・電源オプション>詳細設定>ディスプレイ>自動輝度調節を有効にする
バッテリ駆動:オフ
電源駆動:オン←

あとは、アクティブセンターの設定にある自動調節をオンにするだけでした。


以前、故障と書いてしまい申し訳ありませんでした。未設定でした。

この設定について、何かアドバイスなどあれば幸いです。。。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/06/02 06:46
回答No.1

バッテリーの電力が不足し始めると明るさ調整が変わらなくなります。
また、バッテリー自体の劣化による場合もあると推測します。
 バックライト照明って意外に電力を消費するので、バッテリーパワーが少なくなるとバッテリー保護の機能が優先されるので、カスタマイズしている設定は無視。

タブレット系は内部バッテリーを使用者が簡単に交換できない場合が多く、満充電してもすぐに設定しているバックライトの照度が暗くなる時は、バッテリー寿命が近いと推測します。

メーカーの修理サポート有効期限が切れている場合は、タブレットの買い替えになると考えます。

補足

2017/06/02 19:13

実機のNEC PC-TW710/CBSの電源設定がバランスモードのみです。しかし、バランスモード以上の性能もデバイスへの過負荷であり、また故障の原因になりかねません。そういう意味でも、デバイスの上限を引き出す設定は必要ではないようですし、またそういう意味でハイエンド機の仕様ですから、設定する意味もありません。

当機は、そういう意味では、ミドル機としては、そこそこいけるものです。あえて3Dコンピューティングとかそれらゲームを酷使するならば、買い替えも検討すべきです。しかしながら、勉強材料や利用用途を限定しているのならば、それには当てはまらないと思います。

なぜならば、故障していないのだから。しかし、これまた設定したところでミドル機の設定すらスルーされる可能性があるのがタブレット端末です。充分な材料もないままに次回の買い替えをしないようにはしたいです!

(パソコンで)何がしたいのか?

使えない高級な機械など鉄屑よりタチが悪い!

そういう意味でも使用する側の意識を失わないようにしたいものです。

回答ありがとうございます。

ちなみに、設定が無視されるのでなく、有効な設定をしていないから、と言われます。段階的にシフトしていけば、有効な設定になります。それが自分に合う設定選択でないとしても…。

seijiadb07 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。