サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

タブレット端末の型式について

2021/03/26 21:44

NECのLAVIEのタブレットを買ったのですが
googleアカウントのお使いのデバイスがLenovo LAVIE Tab E 10FHD2と出ています
中身はそうなんでしょうがおかしいと思います
何か知ってるか対らっしゃいますか

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/03/26 22:41
回答No.3

出来れば書かれたタブレット本体背面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。

他の方が回答されていますが現在のNECのPC部門はレノボの傘下にあります。

NEC、レノボにパソコン合弁株を一部売却 インフラ事業強化
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HXZ_R00C16A7TJC000/
株式の割合で言えば確かにNECが大株主ですがレノボの子会社と言う方が正しいでしょうね。

ですのでタブレットなどはレノボから主要の部品の供給を受けているものもあるのでお使いのダブレットもそうなのかも知れません。
ですので「Lenovo LAVIE Tab E 10FHD2」と出たのかな?とは思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2021/03/26 22:35
回答No.2

NECのパソコンはレノボ製。
NECのプリンターはHP製。

なので、おかしくは無いです。
「LAVIE」と出ているので、少なくとも本家レノボではないと認識はしています。

2021/03/26 22:03
回答No.1

特におかしいとは思いませんが?
2011年頃のノートパソコンの一部はNECの日本工場で作っていました、逆にNECのPCもLenovoの基盤を使っている機種もあります。
そしてメイン基板がLenovoが作っているのですから、内部のROMの記録はLenovoになります。
http://xn--nec-wl3en871a.co.jp/press/ja/1101/2702.html
富士通のPC事業も傘下に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1711/06/news046.html
2021年、現在のNEC
https://newswitch.jp/p/25366

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。