このQ&Aは役に立ちましたか?
PCファックス受診の設定方法とメモリ削除方法
2023/10/13 03:26
- メモリがいっぱいでFAXが印刷されず困っている方へ、PCファックス受診の設定方法とメモリ削除方法をご紹介します。
- メモリ受診をオフに切り替える方法や、不要なFAX受診データを確認しながら削除する方法について解説します。
- PCファックス受診の設定を行い、必要なデータを印刷してメモリを削除することで、FAXの印刷がスムーズに行えます。
MFJ-980DW PCファックス受診の設定
2022/10/06 11:52
メモリがいっぱいでFAXが印刷されなくて困っている。みるだけ受診➡しない、メモリ受診➡PCファックス受診、となっている。メモリ受診➡オフに切り替えようとするとできない。電話問合せすると、メモリ受診を全て印刷しないと設定変更できないとの事。印刷せずにメモリ削除したい。もしくは、不要なFAX受診データを確認しながら削除したい。
現在、FAX側はPCファックス受診の設定となっているので、PC側でファックス受診の設定を行い、内容を確認しながら必要なデータを印刷して、不要なメモリデータを削除したい。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
以下ページが参考になりますでしょうか?
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAXの使い方
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10025
【インクジェット/レーザー プリンター】パソコンのOSをアップグレードしたら、パソコン印刷、スキャン、PC-FAXなどが使えなくなりました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10261?a_id=13074&session=mv7tyagp
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAX受信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10014
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAXを送ったり受けたりできません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10013
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAX受信の設定方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10015
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)ネットワークを介してPC-FAX受信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10016
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAX送信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10018
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAX送信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10020
【インクジェット/レーザー プリンター】PC-FAX送信の設定方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10019
【レーザー プリンター】受信したファクスデータをクラウドを活用した各種ウェブサービスへ転送・保存する(ファクスクラウド転送)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12882/
難しいようであれば、
設置代行サービスというのもありますので、有料にはなりますが依頼されてみるのも一案かと思います。
設置代行サービス
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/product/support_info/visit/index.aspx
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2022/10/20 16:58
ご回答ありがとうございます。
メモリー内のデータを印刷せずに、消去したかったのですが、それが出来ない機種でした。受信済みで不要なFAXデータであっても全てを印刷してしないと改善されませんでした。全印刷してメモリーをクリアにしたら、FAX受信が可能になりました。
ご対応ありがとうございました。