このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/06/02 07:22
iX1500を使用していますが、PCの入れ替えに伴い、ScanSnapが接続されていないと表示され、scanできません。立ち上げるとPC側では接続されましたとの表示が出ますが、Snap側では「端末からの応答がありませんでした」と出ます。WiHi接続、USB接続でも同じです。何回かソフトの入れ替えもしましたが、同じ結果でした。ただ以前のPCを立ち上げるとScanできます。解決策はあるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
ドライバーはOSに対応したものを入れていますか?
試しにメーカーのサポートページで公開されているドライバーを入れてみてください。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PCの詳細が不明ですが、ScanSnap よくあるご質問のQ&A検索でScanSnap iX1500 のセットアップ方法を教えてください。YouTube動画でも確認して下さい。添付のDVD-ROMから指示に従ってインストールしたらかんたんに設定出来ると思いますが?
関連するQ&A
パソコンを新しくした場合の接続設定
パソコン故障により新しいパソコンに買い換えました。新しいパソコンに Scan Snap Homeをインストールしましたが、接続設定ができません。 Wi Hi接続...
iX1500の液晶画面でボタン操作がエラー
パソコンとiX1500を接続しています。 iX1500の液晶画面でScanボタンを押しているのですが、 下のメッセージが表示されて、動作しません。 [端末から...
WPS 機能しない。
Scan Snap FI-IX100A を使って5年を経過していますが WPS 機能しなくなりました。原因と改善策についてお教え願いたい。 ※OKWAVEよ...
macOS12.1
Scan Snap ix1600で使えますか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
Scan snap ix1500 定義数超過
Scan snap ix1500をUSB接続でしようしているのですが、接続する端末を増やすとプロファイルが増えていき、一定数を超過すると新しいにほかの端末で利用...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。