このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/21 12:43
ScanSnap S1500ドライバをWin10PCにインストール時にファイルの保存先を確認してきたので、スキャン後のファイルの保存先の指定と間違って、デスクトップ上に作成したフォルダを指定してしまい、インストールが完了せず20分以上タスクマネージャ上で「応答なし」が続いていました。
再起動をかけ、再度インストールを試みましたが、「既にインストールされています」といったメッセージが出たので、コントロールパネルのプログラムのアンインストールを試しましたが、アンインストール出来る一覧にドライバ名が表示されません。
間違って指定したフォルダ内にできたファイルの中の「Setup.exe」を起動し、プログラムの「Remove」をやってみましたが、「インストールが完了していません」とメッセージがでて、「Retry」か「Cansel」しか選べません。
インストールを失敗したスキャナドライバの削除も、再インストールも出来ません。
間違えて指定したフォルダに出来たファイル(インストールは完了していませんが)毎、ゴミ箱に捨てても、ドライバインストール前のOSの状態に復元できるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
ドライバーファイルのダウンロード先はデスクトップでも特に支障はありません。ただ、インストールが完了しないなどの不具合(不都合)は、取り扱い上のミスなのかもしれません。
「既にインストールされています」といったメッセージが出たのなら、すでに終わっている可能性がありますが、一旦アンインストールするのなら、アンインストール出来る一覧にあるはずの「Scan Snap Manager」でしょう。
また、デバイスから削除して1からやりなおすすならコントロールパネル→ハードウェアとサウンドにあるデバイスとプリンターを開くとScanSnap S1500が見えるはずですので、削除しましょう。ただし、ScanSnapが起動し認識された状態であることが必要です。
ドライバーが正常に入っているようであれば、通電しUSB接続しフタを開ければ自動起動するはずなのですがね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ScanSnap Homeの動作環境
「ScanSnap Homeの動作環境に異常があります。ScanSnap Homeを再起動しても状況が変わらない場合は、アプリケーションを再インストールしてくだ...
ScanSnap iX100 が 動きません!
ドライバーは使用できません とのメッセージで動かせません。 ScanSnap iX100のユーザーで、ドライバーの再インストールも行っても改善せず、ScanSn...
scansnap home が起動できない
以前より s510とsv600を使用しており(scansnap manager)、今回s510が寿命となったため ix1300を購入して scansnap Ho...
ScanSnap Homeフォルダが存在しない
ScanSnap Homeのアプリケーションを起動し、本体をUSB接続しても認識されなくなってしまい、一度アンインストール後に再インストールを実施しようとしたと...
インストールできません : ix1500
インストール先のフォルダに書き込み権がありませんとメッセージが出力されるため、ダウンロードファイルを管理者権限で実行しても、インストール先フォルダのセキュリティ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。