このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレキギターのマルチエフェクター)
中級クラス以上のギタリスト必見!エレキギターのマルチエフェクターについて
2007/03/14 17:41
このQ&Aのポイント
- エレキギターのマルチエフェクターについて、中級クラス以上のギタリストの方に質問です。
- マルチエフェクター一台でなんとかなるか、ギタリストの皆さんは個性的なシステムを組んでいますが、予算の制約がある私にはマルチエフェクターが妥当か気になります。
- 使用条件や機材の要望について具体的にお答えいただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です
エレキギターのマルチエフェクター
中級クラス以上のギタリストの方に質問です。
私はベースなのですが、レコーディング等でギターも弾くこと
があります。
ただ、ベースの機材についてはある程度知識があるのですが
ギターのほう、とくにエフェクターについて苦手なため、質問
させていただきたいと思います。
「マルチエフェクター」だけでそれなりの音が作れるか?
というのが質問なのですが、ギタリストの機材を見てみると
ラック式やコンパクトなど、いろいろ組み合わせて皆さん
個性的なシステムを組んでいらっしゃるのですが、正直
本職がベースなため、ギター用にそんなにお金が使えません。
で、マルチエフェクター一台でなんとかならないかな?
と思ったのですが、やっぱりマルチでは限界があるんですかね?
もしよい機材とかがあれば具体的な機材名を教えてください。
想定している条件は
・ライブでなくレコーディングでのライン録音
・使用ギターはストラト系でリアのみハムバッカー
・ハードは歪みはいらない
・軽すぎない音でオールラウンドに使える
よろしくお願いします。