このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/15 10:20
6弦エレキギター(レスポールなんですが)で、エレキベースギターに近い音を出したい(特に上の二つの弦で)時に、どのような方法が考えられるでしょうか。
また、その場合の問題点としてはどういったことが考えられるでしょうか。
(例)
弦のゲージを太くする。
・問題点:ベースほど太い音は出ない、ギターとしては少し弾きにくくなる。
こんな感じで、教えてください。
エフェクターやアンプの設定も含めて、良い方法はないでしょうか?
イコライザーを使ってベース音域成分を持ち上げる。
FATなど低音成分を強調するエフェクターを使用する。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
昔友達で、ギターの6弦をベースの4弦に変えて
それでベースパート弾きながら、残った5弦でコード弾くと言う
荒業をやってた奴がいたけど・・・。
まあ、これはかなり無謀なやり方だけど、ベースみたいな音を出したいなら
やっぱり弦のゲージを変えるしかないんじゃないかな?
ギブソンから出てるジャズ用のフラットワウンド弦(1弦が012くらいで
6弦が055くらいの太い奴)使えばけっこうらしくなるんじゃないかな。
テンションが強くなって弾きにくいけど、このテンション感がベースっぽさに
つながると思うよ。
通常の弦で低域上げてやっても、テンションが弱い分太い音が出ないよね。
問題点としてはネックへの負担が大きくなるからそりに注意するのと
やっぱり慣れないと弾きにくいだろうね。
後はアンプの調整なんかは試行錯誤でやるしかないんじゃないかな。
2007/05/15 12:57
問題点とか、すっごく参考になります!ありがとうございます。
テンション感を取るか、ソリを避けるかですね…
関連するQ&A
ギターとベースの歪みエフェクターについて
ギターとベースを弾いてるのですが どうもCDで聞くような音には近づかないのですが どのようなエフェクターを選べばいいのかわかりません ベースの方でアクティブサ...
エレキベースでエレキギターのような音
事情がありましてエレキベースをギターアンプにつなぎエレキギターのような音をどうしても出したいのです。 エフェクター等は何が必要ですか? 他に注意点とかありますか...
ベースが本業なのですがギターエフェクターが欲しいで...
ベースが本業なのですが、作曲をするのにギターを使っているのですが、ベースアンプしか持っていないので歪んだ音で弾くとどんな感じになるのかが分かりません。 あ...
ギター(ベース)アンプとエフェクターについて
ギター(ベース)アンプとエフェクターについて教えてください。 アンプにはいろいろなツマミ(ゲイン、トレブル等)がついてますが、具体的にどのような効果を得るので...
ギター用エフェクターをベースで
ギター用のエフェクターをベースで使うのってできるんでしょうか? できるとは思うのですが、その場合ベース、アンプやエフェクター自身が壊れるといったことはないんで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/05/15 12:59
ありがとうございます!
「FAT」って略称ですか?それとも「FAT」という種類のエフェクトとかエフェクターがあるのですか?