本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログキーボードをシンセサイザーとして使うソフト)

アナログキーボードをシンセサイザーとして使う方法

2023/10/12 18:36

このQ&Aのポイント
  • アナログキーボードを使ってシンセサイザーの音を出す方法について教えてください。
  • アナログのCTK-660LというMIDIキーボードを使って、シンセサイザーの音を追加する方法を知りたいです。
  • 金欠なので、安価なソフトウェアーやハードウェアーでシンセサイザーの音を出せる方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

アナログキーボードをシンセサイザーとして使うソフト

2014/08/19 19:57

・・アコーステックギターと時々エレキやドラムパッド使ったりしているYoutubeで弾き語りはじめてるいるものです。

基本、ギターと歌だけでは、音がさびしい感じあるので、シンセサイザーで演奏(フレーズ)を追加して音楽っぽくしてみたいと思ってますが、シンセサイザーを使った事はありません。

アナログのCTK-660LというMIDIキーボードを1台維持してますが、これでシンセの音出せるようなソフトウエアー(フリー)か、ハードウエアー(エフェクター : 中古で安価なもの)みたいなものとかありませんでしょうか~。金欠なのでVSTとか高価なものはNGそうです。

アナログキーボード、シンセで検索しても、見つけられませんでしたが、適切な検索キーワードでもいいです。教えてください。

回答 (5件中 1~5件目)

2014/08/20 22:53
回答No.5

Music Studio Producer DAWフリーソフト
http://www.frieve.com/musicstd/
を使えば、好みのVSTが組み込めるので可能と言えば可能ですが、MIDI接続にはMIDIインターフェースが無いと無理です、ハードなのでこればかりはタダとはいきません。
http://www.amazon.co.jp/k2z-USB-MIDI-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%81%E9%9F%B3%E6%BA%90%E3%81%A8PC%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A-Windows-vista/dp/B00BQOE956/ref=pd_sim_MI_3?ie=UTF8&refRID=0JSTGHNZ192Y7MQR3SD1
VSTが高価と言っても無料の物から色々あるので、心配は不要ですが。
http://vstantenna.info/

お礼

2014/08/21 00:26

ご紹介有難う御座います。
Music Studio Producerは過去何度かインストールはしてますが、当時は、音出すだけ精一杯って感じで、VSTなんて、とても使えるような環境ではありませんでした。今は少しスペックupしているので改めて試してみようと思います。

先日から、リーパーでやってみてます。フリーなので不具合はありそうですが、これまでの失敗から比べるととても使い易いそうです。MIDIデーターだけですけどとりあえずシンセの音乗っけられました。MIDIのレタリングは出来てませんけど・・

今日はアナログ音にもシンセ乗せられるツール探してみようと思います。
何か前に進めそうに思えてきました。

フリーのものでも無限にありますね。管理が大変そうです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/08/20 09:18
回答No.4

シンセサイザーとは、CTK-660Lのようにあらかじめ用意されている音を鳴らす装置ではありません。
その名のごとく音の波形を一から合成したり加工できる装置で、専用の装置が必要です。

MIDIで自動演奏したいとか、CTK-660Lで他の音源を鳴らしたいう意味なら、シンセサイザーは関係ありません。

お礼

2014/08/21 00:17

ご回答ありがとう御座います。
そのようですね~。

今、リーパーっていうのをインストールとして試しています。Synth1っていうのは、MIDI音源にしか、作用しないようですね。


wavとmidiファイルの取り扱いで、効果が得られるエフェクトと得られないエフェクトが混在されているのに戸惑います。

MIDI音源にアマリ親しみが無かったものでちょっとがっかりですが、取り込んだアナログ音にも、MIDI音にもエフェクが作用できるのがあると音作り環境良くなりそうなのですが・・

質問者
2014/08/19 22:05
回答No.3

>PCに繋いで、MIDI音は出したことがありますが
これはPC内蔵MIDI音源を鳴らしたという意味ですか?このほうが古いのでよくわかりませんが。
ソフトシンセとは音源内臓のシンセソフトでシンセサイザーです。PC側で全部を賄います。はっきり言えばキーボードは無くても問題ありませんが、コントローラーとしてCTK-660Lを使えないかという質問かと思ってました。
http://sighne.jp/music/buy/04soundmodule/10softsynth_basic.html
こちらでご確認ください。

お礼

2014/08/19 23:52

状況旨くお伝えできなくてすみませんです。

リンク有難うございます。
音出・録音の仕方さえ分からなかったDTM音痴+シンセ初心者なので、無理せずに読み進んでみようと思います。

質問者
2014/08/19 21:27
回答No.2

金欠でも1万5000円くらいの出費は覚悟したほうが良いと思います。
ASIO対応のオーディオインターフェイスを購入すれば、パソコンとつないでストレスなくフリーのVSTi(Synth1など)を鳴らすことができ、レイテンシもなくDTMを満喫できます。

どうしても値段を押さえたいなら、ハードオフなどの中古やさんで、昔のローランドのハード音源、sound canvasのSC-55 STあたりの型落ちのものや、それよりもっと安価なジャンク品の音が出ます体の安物ドラムマシンとかキーボードをMIDIで直結して鳴らすという手もあります。安価な中古品ではたまにヤフオクなどでyamahaのQY-70などが、5000から10000円くらいで手にはいります。これはシーケンス機能が充実していておもしろいマシンです。

自分もNORD LEAD2というアナログシンセにEdirol のSD-90を繋いで鳴らしていました。唯一ネックだったのはベロシティカーブが弱く、強く鍵盤を叩かないと大きな音がでないということでした。こういった問題はパソコンを仲介する場合にはDAWなど(大概はオーディオインターフェイスに附属されているcubaseやcakewalkなど)の調整で解決されるので、やはり気合いをいれてSteinbergなどのオーディオインターフェイスを購入されることをお勧めします。

お礼

2014/08/19 22:14

回答有難う御座います。
やはり行き着くところは、VSTiとかなのでしょうね~。
cubaseもcakewalk、sonarもかなり古いバージョンのものはもってましたが、確かに良い音はしていたものの、ストレス多くて、ほぼマッタク使えていない現実でした。そうこうしているうちにXPが終わって使用不能です。当時ASIOはノイズ多くて低スペックでは厳しい現実でした。

いずれも最近の新しいものは良さそうですけど、諸般の諸事情で、まだ手が出せていない状況です。

で、もっと簡単に音だし出来ないものかと思いまして・・

イントロとか間奏、エンディングなどの短フレーズパートで効果音的に弾き語り演奏を改善させてみたかったというのが実直なところです。

そうですね。
ヤマハやローランドの古いシーケンサーはオークションでも良く見ますけど、中々、落札できないです。

ソフトウエアーのシーケンサーでも、単に良い音はだせるようですけど、音作りを容易にするコントローラーとかなくて、そのあたりが難しいと言いますか、大きなストレスでした。

アコギの弾き語りだと1~2日1曲も無理ではないですけど、PCだとBGM作るだけでも何週間もかかりそうです。

今さっきから、TinySynthっていうフリーのシンセDLしてますけど、これ文字打つキーボードで音出ます。こんなのからはじめられると良いですけどね。音作りのコントロール部がハードで使えて、MIDIキーボードで打ち込みできると良いのですけど~。

質問者
2014/08/19 20:06
回答No.1

>アナログのCTK-660LというMIDIキーボード
MIDIがついているのでこれで問題無いはずですし、これはアナログではありません。アナログシンセは高いですよ。デジタルだから安くこれだけの機能がついているのです。
PCのMIDIインターフエィスにつなげてソフトシンセを使えば、このキーボードで操作できるはずです。通常は。
ただしCTK-660LのMIDI仕様がわかりません。説明書で調べましょう。この手のキーボードはMIDI機能が不足している場合もあります。

お礼

2014/08/19 20:44

回答あれがとうございます。
古いものですから、ずっとアナログだと思ってました~。

PCに繋いで、MIDI音は出したことがありますが、普通に弾いているのと差ほどの差はなかった用に思いますけど・・

PC点けている分だけ電気代やファン騒音が酷かったのと、繋ぐのに結構手間が掛かったりしていて、MIDIってたすいなぁ~って感じったのですが・・

試行錯誤した後、そのままの音、いわゆるアナログ入力から、音を取り込んでシンセの音が出せないかなぁなんて思って考えてたのですけど・・

ハードのMIDIシーケンサーとかだと、ストレスも解消できるかもって思ったり、・・しかしこれもシンセではないんですよね。?

何かそのあたり解決できないものかと思ったのでした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。