このQ&Aは役に立ちましたか?
パソコン接続にお困りですか?MFC-J739DNの接続方法をご紹介します
2022/05/02 15:28
- パソコンに接続したいけど、wifiがない場合でもMFC-J739DNを有線LANで接続する方法をご紹介します。
- お使いの環境がWindows10で、電話回線はひかり回線の場合、MFC-J739DNを接続するための最適な方法を解説します。
- MFC-J739DNの接続に関するお悩みを解決します!有線LANやwifi以外の接続方法も紹介しています。
パソコン接続
■製品名を記入してください。
【 MFC-J739DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 パソコンに接続したいのですがパソコンがwifi搭載していません。このプリンターは有線では接続できないようで、何か方法はありませんか?ちなみにwifi環境はあります。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
USBケーブル(本体カバーを空けた個所)と無線LANの2種類ですね 有線LANは無し
無線接続はこちらが参考になれば
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/l3770/wlan_jp/index.html#wl-qDeviceResultPC
パソコンにプリンタードライバーをインストールする時に無線LAN機器との接続も同時に行う事が可能です
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj739dn
先に プリンターの液晶画面からネットワーク接続で無線LAN機器に登録しておくのも有りです(プリンタードライバーインストール時はコンセント抜き 利用するプリンターを決定する時点で通電起動が安心)
無線接続とUSBケーブル接続では異なるプリンタードライバーが適用されます どちらも同じ機器名なので両方で使う場合はご注意を
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
下記ページはご覧になられておりますでしょうか?
https://download.brother.com/welcome/doc101220/cv_mfc739dn_jpn_qsg.pdf
有線LANもUSBケーブル接続もどちらも対応しております。
お礼
2022/05/02 19:22
すみません、勘違いしてまいました。有線LANが対応していないだけでした。USBケーブルで接続しました。ありがとうございます。
お礼
2022/05/02 19:23
すみません、勘違いしてまいました。有線LANが対応していないだけでした。USBケーブルで接続しました。ありがとうございます。