本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有線LANのオン・オフの設定)

有線LANのオン・オフの設定

2023/09/17 09:16

このQ&Aのポイント
  • MFC-6583CDWの有線LANのオン・オフの設定について詳しく教えてください。
  • 印刷できないトラブルが発生し、有線LANがOFFになっていることが判明しました。しかし、設定画面から有線LANのオン・オフを変更する方法がわかりません。どのようにすれば設定できますか?
  • Windows11を使用している環境で、MFC-6583CDWの有線LANを接続しています。設定画面から有線LANのオン・オフを確認したいのですが、メニューから該当する項目が見つかりません。どこにあるのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

有線LANのオン・オフの設定

2022/09/17 08:37

■製品名を記入してください。
【MFC-6583CDW      】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【印刷できなくなったので設定を確認したところ有線LANがOFFになっていたのですが使用していた人は特にいじった覚えはないという、自分で設定メニューからOFFをONにして、印刷はできたが再度こういうことになった場合の対処をと考え設定画面の有線LANのオン/オフ画面を出そうとしたららメニューからなくなっていました、設定からくまなく探したましたがどこにも見つかりませんどういうことでしょう?                        】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11        】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【有線LAN        】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【ひかり回線        】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/09/17 10:50
回答No.4

私もプリンター本体関連に有線LANのオン/オフは無いと思います
何か操作されて正常に戻ったんじゃないか?と感じます

USBと有線もしくは無線は使えるが それぞれのプリンタードライバーで別けられている プリンター本体の操作パネルで切り替える必要がある

我が家は家庭用プリンターでUSBと無線で使えるようにしていますが ブラザーアプリ上ではUSBが使用不可になってしまいます 他のアプリからは印刷可能

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/09/17 08:56
回答No.3

機器類(プリンター・PC/スマホ・ルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
それでもだめならプリンター本体の操作で初期化したり、ファームウェアを更新してみてはいかがでしょうか?
また、印刷指示データを削除してみたり、プリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?

2022/09/17 08:49
回答No.2

有線LANをON/OFFする方法
コントロールパネルを開き、「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリック。
「ネットワーク接続の管理」をクリック。
有線LANをオフにする場合、「ローカルエリア接続」を右クリックして「無効にする」を選択。
再び有効にするには、「ローカルエリア接続」を右クリックして「有効にする」を選択。

2022/09/17 08:48
回答No.1

何十年も使ってますが
有線LANにはそんなのは無いはず
あるのは無線ANのスイッチはあるかな
ソフトとハードも

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。