このQ&Aは役に立ちましたか?
インクを検出できないと表示され印刷できない
2022/12/15 08:09
- インクを検出できないと表示され、純正インクでも正常に印刷ができない状況です。ドライバーの再インストールやカートリッジの取り外しと再装着などの対応を試しましたが改善されません。
- 製品名【DCP-J577N】のプリンターでインクを検出できないエラーが発生しています。純正インクを使用し、カートリッジの確認やクリーニングを行いましたが問題は解決しません。
- ウインドウズ11を使用し、無線LANで接続されている環境でインクを検出できないエラーが表示されています。ブラザーサポートの手順に沿って対応しましたが、エラーが解消されません。
インクを検出できないと表示され印刷できない。
■製品名を記入してください。
【DCP-J577N】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【インクを検出できないと表示され、ブラザーサポートの手順に沿って対応したが直りません。純正インクで空の状態ではありません。カートリッジを何度か押し込むとマゼンタ、イエロー、ブルーの異常表示は消えますが蓋を閉じると、また全てが以上になります(ブラックは押し込んでも異常が消えない)。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【ウインドウズ11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【ワイマックスルーター 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
「ブラザーサポートの手順に沿って」とは
DCP-J577Nのインク交換の手順や注意点を解説します!
https://ink-revolution.com/index.php/150-208.html
このような方法と言うことですか?
「カートリッジを何度か押し込むとマゼンタ、イエロー、ブルーの異常表示は消えますが蓋を閉じると、また全てが異常になります」
故障の可能性は否定できないですね
色々やってもダメな場合は修理でしょうね
【インクジェット プリンター】オンライン修理申し込み
DCP-J577N
https://myportal.brother.co.jp/ContactUs/RepairRequest1.aspx?model=DCP-J577N&type=public&repairType=normal
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
故障は何時発生するか分からないので メーカー修理が必要な状態かも知れません
内部の部品が外れて繋がらなくなっているような感じ
複合機なので単体で使用可能 OSやドライバーが無くても使えるもの
本体液晶画面にインクが無いと表示される場合は手の打ちようが無い状況でもあります
インクカバーの開閉接点も内部にあるので インクタンク検知と一体構造だと検知スイッチを押す事で基盤が奥にズレてしまっているのかも知れない 黒側は完全に外れて壊れている?
修理に出して部品交換してもらうか 買い換えるしかないように感じます
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
13200円+αだと買い替えの方が良いかも知れません
お礼
2022/12/16 01:25
アドバイスに沿って色々とやってみましたがダメでした。
ありがとうございました。
まず、以下のページをご確認ください。
【インクジェット プリンター】「インクを検知できません」と表示されました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13008
【インクジェット プリンター】「インク交換」と表示されました|ブラザー
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13004
1.インクカートリッジをすべて取り外す
2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く
3.しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる
4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同)
5.プリンターがインクを認識
【それでも改善しない場合】
(1)電源をOFFにし、コンセントを抜く
(2)数分放置(可能なら数時間)
(3)再度電源を入れ直してプリンター本体の初期化
(4)再度インク検知を試す(上の1.~5.をやり直す)
ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンター本体のICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、カートリッジの交換もしくは修理ですかね…。
ICチップのないフロートゲージタイプですとゲージが固着していたり、そもそもインク量が少ない状態でインクカートリッジを取り外してしまうと検知できない状態になったりしますのでご注意ください。
(※ゲージ固着の場合は振ると改善したり?)
尚、復旧した(していない)にかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。
機種によっては互換性インクを取り付けると故障したり検知しない場合があるようです。
プリンターの型式でインクの型番が決まっているのはご存知でしょうけれども、稀にインク型番が微妙に異なったものを購入しているケースもあるようです。
今一度インク型番をご確認ください。
新品のインクを交換しても改善しないのであれば、そのインクが不良品ということも考えられますので、購入店舗にご相談されることをおすすめします。
お礼
2022/12/16 01:23
アドバイスに沿って色々とやってみましたがダメでした。
ありがとうございました。
念のためプリンタードライバーを入れ直してみて下さい
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&os=10068
ここにあるアンインストールツールで一旦ドライバーを削除し,PCを再起動する。
そしてWin11に合わせてフルパッケージを再インストールしてください。
【インクジェット プリンター】「インクを検知できません」と表示されました
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13008
【ブラザーのプリンター】インク交換したのにインク認識しない!
https://rank-king.jp/article/3025
インクカートリッジをセットする箇所に汚れがあるとインクカートリッジを認識しない場合があります。
汚れを拭き取るには、不織布(綿棒、キッチンペーパーなど)でセットする箇所のICチップが接触する部分を拭き取るのが効果的です。
また、インクカートリッジのICチップ側にも汚れがついている可能性があるので、同じように不織布で拭き取りましょう。
これで解決しない場合は、インクのICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので検知不良としてインク購入店に相談してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<参考>
インストールプログラムのダウンロード手順とプリンタードライバのインストール手順
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/faq/install/pdf/INS0031.pdf
(4)から進めれば分かりやすいでしょう。
【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
機種を選択して操作方法を確認してください
お礼
2022/12/16 01:23
アドバイスに沿って色々とやってみましたがダメでした。
ありがとうございました。
お礼
2022/12/16 01:24
アドバイスに沿って色々とやってみましたがダメでした。
ありがとうございました。