このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/11 22:47
■製品名を記入してください。
【 MFC-J739DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【2台のパソコンの内、1台は問題なく印刷されるが、もう1台は印刷に失敗する。プリンターを再起動すると印刷できる時とできないときがある。放っておくと、数時間後に印刷を始める時もある。アンドロイドのタブレットも問題なく印刷できるが、スマートフォンは同じく印刷に失敗し、数時間後に印刷し始めたりする。 うまく印刷できないパソコンのドライバを最新のものに更新したり、ドライバをアンインストールしたり、再インストールしたりしてもダメでした。ステータスモニターに異常はなく、「印刷できます」の表示が出ていて、診断ツールでも異常は見られません。エクセル、ワードに関わらず、同じ症状です。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 2台のノートパソコンは両方ともwindows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【無線LAN】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 光回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
解決したようでは...ありますが、腑に落ちませんね。
余計なお世話かもですが。
ping が通らない原因は様々あると思いますが、
ファイアオール設定がどのようになっているのか気になりました。
Windows10はデフォルトでpingに反応しない
pingの応答を返すWindows Defender ファイアウォールの設定方法
https://n-archives.net/software/nwol/articles/how-to-allow-ping-response-in-windows10/
本当にありがとうございます!!おかげさまでpingが通らない原因が判りました。ウイルスセキュリティというソフトのせいでした。一度このソフトを止めたらpingが通りました。ほかのパソコンにも入れているのになぜT552だけ通らなかったのかは、このソフトの設定のどこが違うかを調べる必要がありそうです。
2023/01/20 22:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
補足いただきありがとうございます。
Wi-Fiの再起動においては
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
ioyonohanamukoさんのおっしゃる通りチェックしたはずですが、「セキュリティソフトをOFFにする」のチェックができていなかったようです。ウイルスセキュリティを止めたらpingが通りました。他のパソコンにもこのソフトを入れてますが、どうしてT552パソコンだけ通らなかったのかは、これからチェックします。ブラザーさんの予想したように、ルーターのせいかと思い、面倒なチェックをしなくて済みました。ご丁寧にありがとうございました。
2023/01/20 22:48
ノートpcとスマホもルーターと近づけることはできるのでwifi環境、電波環境は同じと考えていいのですよね?
wifi環境が悪いと時間が掛かったりオフラインエラーになったりしますが、
数時間後に印刷される。。。
原因を知りたいです!!
プリンタを再起動するとルーター側の自動取得設定でIPアドレスが変わったりします。
電源コードを抜かず電源ボタンでのonーoff使用ならプリンタipアドレスは変わらないかと思いますが。有線LAN(ケーブル)でルーターと接続して試してみるとか..
ーーーーーーーーーーーー
プリンタドライバーが2つあったりしませんか?
自動インストールされたプリンタドライバーのwsdポート...
https://hanano-kyuujitsu.com/2019/05/05/wsd/#i-5
ありがとうございました。
プリンタードライバーは一つです。もう一回ブラザーのアプリの中でアンインストールして再度インストールしましたが、同じ結果でした。さらに新しく手に入れたノートパソコンダイナブックT55も上手く印刷できました。
ルーターのある同じ部屋でダイナブックT451とT55は問題ないのに、T552だけ印刷に失敗しています。T552はスキャンもできますし、ステータスモニターは「印刷できます」になっています。ブラザーに電話で問い合わせることにします。ありがとうございました。
2023/01/13 23:30
ブラザーに問い合わせた結果、T552からはpingを打ってもエラーが返ってくることが分かりました。それでもスキャンは問題なくできますので、「ブラザーのドライバがダウンロードされてインストールされているが、壊れているのだろう」との判断でした。Windowsのドライバでは印刷でき、Wi-Fiを通して直でプリンターを動かしても印刷できました。「あとはルーターの会社に問い合わせてください」との事でした。今はなぜか上手く印刷できています。Windowsのプリンターの設定で、Windowsのドライバである「J739DN]を消さずに、間違えてブラザーのドライバ「J739DNprinter」を消してしまったので、その場で作り直したら、なぜか上手くいっています。
それでもルータに割り当てられたpingを打ち込むとエラーが出てますね。
このまま使えれば良いのですが・・・。
何かのご参考になりましたら・・・お礼にご報告申し上げました。
2023/01/19 23:36
【インクジェット/レーザー プリンター】2台目のパソコンからも本製品を使用したい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13122/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%912%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
パソコンにプリンターを接続したい!設定方法とよくみられるお悩みまとめ
https://www.brother.co.jp/product/printer/home/magazine/kiji241/index.aspx
ご回答ありがとうございました。いろいろやってみましたが、ダイナブックT552だけダメです。T451やT55は問題なく印刷できるのですが・・・??
ブラザーに問い合わせます。ありがとうございました。
2023/01/13 23:32
本機のリセットや無線LANルーターの再起動はされましたでしょうか?
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
また、Windowsの自動アップデートにより、至る所であらゆる影響を受けている模様です。
今回その影響かどうかはわかりかねますが、付属CDを使用するのではなく、ブラザーホームページよりプリンタードライバーを入れ直す事により改善する可能性があります。
・プリンター本体の操作でネットワーク初期化をしてプリンターの電源を切る
※この時USB接続されている場合は抜いておく
・一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてPCを再起動
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーを再インストール
これで症状が改善されるかご確認ください。
改善しなければ以下項目について対処後、再度試してみてはいかがでしょうか?
※標準ドライバーがインストールされていたらそれも削除
※同じようなプリンタードライバーを登録していればそれも削除
※ブラザー公式のアンインストールツールを使用する
※コントロールパネルでのアンインストールツールを試してみる
※セキュリティソフトを一時停止する
※フルパッケージではなく、一つ一つインストールする
※付属CDを使用してみる
※高速スタートアップにチェックが入っていたらチェックを外して再起動
※プリンター本体を購入時状態に初期化する
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)今まで印刷できていたのに、突然印刷できなくなった
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10255/
Webページからドライバーをインストールする方法
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=V7pUbPDKogU&feature=youtu.be
【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
動画で見る! かんたん無線(Wi-Fi)ガイド
↓↓↓↓↓
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/j880/wlan_jp/
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
ご丁寧にありがとうございました!ネットワークの初期化やプリンタードライバの再インストール、公式のアンインストールの使用、全てのほかのブラザーのドライバの削除、などなど試してみましたが、ダメでした。ダイナブック3台ありますが、T451とT55は問題ありませんが、T552だけ印刷できません。今このお礼をT451で書いていたら、急に印刷してきました。印刷指示をしてから30分くらい経ってます。エクセルとワードのバージョンがそれぞれのパソコンで違うので、それが関係しているのでしょうか?セキュリティソフトなどは同じです。ステータスモニターは「印刷できます」になっているし、スキャンも可能ですが、印刷だけできないのです。一回できるようになると、ずっと印刷できるのですが、翌日スリープから立ち上がるとまた印刷できず、エラーが出るのです。
ブラザーに問い合わせてみます。ありがとうございました。
2023/01/13 23:44
上の回答者様にもお送りしましたが、こちらにも記述させていただきます。
回答者様のおっしゃること全て試しましたがダメでしたので、ブラザーに問い合わせました。
ブラザーに問い合わせた結果、T552からはpingを打ってもエラーが返ってくることが分かりました。それでもスキャンは問題なくできますので、「ブラザーのドライバがダウンロードされてインストールされているが、壊れているのだろう」との判断でした。Windowsのドライバでは印刷でき、Wi-Fiを通して直でプリンターを動かしても印刷できました。「あとはルーターの会社に問い合わせてください」との事でした。今はなぜか上手く印刷できています。Windowsのプリンターの設定で、Windowsのドライバである「J739DN]を消さずに、間違えてブラザーのドライバ「J739DNprinter」を消してしまったので、その場で作り直したら、なぜか上手くいっています。
それでもルータに割り当てられたpingを打ち込むとエラーが出てますね。
このまま使えれば良いのですが・・・。
何かのご参考になりましたら・・・お礼にご報告申し上げました。
2023/01/19 23:39
関連するQ&A
MFC J737DNで印刷できない
■製品名を記入してください。 【 MFCJ737DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
MFC-J4940DN 印刷できない
■製品名を記入してください。 【 MFC-J4940DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
【MFC-J730DN】【印刷が薄すぎる】
■製品名を記入してください。 【 MFC-J730DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
MFC-J890DN印刷できない
■製品名を記入してください。 【 MFC-J890DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
MFC-J950DN 印刷できません36
■製品名を記入してください。 【 MFC-J950DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。