このQ&Aは役に立ちましたか?
DCP-J526N WiFiが繋がらなくなった
2023/04/26 02:50
- 以前は繋がっていたのに突然WiFiが繋がらなくなりました。自宅のルーターの回線が表示されない状況です。
- パソコンやスマホは以前と変わらず同じ回線で繋がっていますが、プリンターだけが繋がらなくなりました。
- 無線LAN接続の環境で使用しているブラザー製品のDCP-J526Nで、突然WiFi接続ができなくなりました。
DCP-J526N WiFiが繋がらなくなった
■製品名を記入してください。
【 DCP-J526N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 以前は繋がっていたのに突然WiFiが繋がらなくなった。ネットワーク選択(SSID)をしても自宅のルーターの回線が表示されない。
パソコン スマホは以前と変わらず同回線で繋がっている。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
【⠀Windows10 Android】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 ? 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 アナログ回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
原因は複数考えられます。
無線LAN(wifi)ルーターの電源OFF/ONで改善する場合があります。
ブラザーのプリンターは、2.4GHzのみ対応です。
http://sblog.brother.co.jp/weblog/2017/08/lan-c23b.html
エレコム製ルーターのようにSSIDが一つしかない無線LAN(wifi)ルーターの場合
バンドステアリング機能が原因かもしれません。
バンドステアリング機能とは周波数帯5GH、2.4GHzの混雑していない周波数帯への自動的に切り替える機能です。
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008012469_1.htm
バンドステアリングを無効にし、5GH、2.4GHzのSSIDを独立させます。
エレコムの説明を参考に
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8237
2.4GHzのSSIDを独立させたらDCP-J526Nを2.4GHzのSSIDに接続させ
操作パネルから手動設定で無線LANに接続する方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9288
DCP-J526Nを利用するPCのプリンタードライバーを削除し再インストールします。
無線LAN(wifi)ルーターの2.4GHzのチャンネルを変更で改善する場合があります。
2.4GHz帯は遠くまで届く反面、wifi以外にも多くの機器で使用され電波干渉を受けやすいようです。
https://yourclip.life/post/about-wi-fi-frequency/
wifiの電波の状態はAndroid携帯のフリーソフト wifiアナライザーで確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja&gl=US
多くの無線LAN(wifi)ルーターには電源OFF/ONで空いているチャンネルに設定する機能がありますが
我が家の場合、プリンター近くに隣人が利用する無線LAN(wifi)ルーターとチャンネルが同じで混信していました。
解決しない場合はUSBケーブルでの接続に変更をおすすめします。
【インクジェット プリンター】本製品の接続方式を変更
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9761
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
お礼
2023/04/26 22:56
ありがとうございます。
ルーターを一旦オフにすると無事接続できました。
お時間いただきありがとうございました。
ドライバーの入れ直しをしてみて下さい
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj526n&os=10013
ここにあるアンインストールツールで一旦ドライバーを削除し,PCを再起動する。
そして、ここからPCのOS(bitも合わせる)に合わせたフルパッケージを再インストールしてください。
(USBケーブル,LANケーブル接続の場合,USBケーブル,LANケーブルを外しアンインストール後再起動をかけ再度インスト
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<参考>
インストールプログラムのダウンロード手順とプリンタードライバのインストール手順
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/faq/install/pdf/INS0031.pdf
(4)から進めれば分かりやすいでしょう。
【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
機種を選択して操作方法を確認してください
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Brother Mobile Connectをandroidスマホにインストールする
https://www.youtube.com/watch?v=whOrVWm9PUg
ルーター経由で複合機とandroidスマホを接続する
https://www.youtube.com/watch?v=w6vCtGeR7ho
お礼
2023/04/26 22:57
ありがとうございます。
ルーターを一旦オフにすると無事接続できました。
お時間いただきありがとうございました。
こちらはご覧になられましたでしょうか?
【インクジェット プリンター】スマートフォン/タブレット端末とブラザー製品を接続する方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13087/
無線LAN機器に接続する台数が多かったり、接続が不安定な状態ですと、接続がうまくいかなかったりするようです。
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiの再起動においては
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
あとはプリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
お礼
2023/04/26 22:58
ありがとうございます。
ルーターを一旦オフにすると無事接続できました。
周波数についても勉強になりました。
お時間いただきありがとうございました。
お礼
2023/04/26 22:56
ありがとうございます。
ルーターを一旦オフにすると無事接続できました。
初心者にもわかりやすく詳しく説明していただいたのでベストアンサーにさせていただきました。
お時間いただきありがとうございました。