このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/04 02:58
■製品名を記入してください。
【 A11ーSN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【6の部分全体が固定しない 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
6の部品は、針棒に固定されています。
(真上から見て)針棒が回転する場合は・・・
自己責任でお願いします。
左側のカバーを外し、針棒の(上下)の中央付近を見ると、針棒を針棒ダキに固定している六角穴ネジがあります。このネジが緩んでいると針棒が回転します。
(針棒についている)ネジの締め跡とネジ穴を合わせてネジを取り付けます。
ネジを強く締めすぎると、針棒ダキが破損するので注意が必要です。
ご丁寧にありがとうございます♪
頑張ってみます。
2023/05/18 09:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
コインやマイナスドライバーで回しても固定しないようであれば、中の部品が欠損している可能性があります。
残念ですが修理を要する案件です。
一度も点検に出されたことがないのであれば、メンテナンスを兼ねて修理に出されてみてはいかがでしょうか?
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
お近くのミシン屋検索
↓↓↓↓↓
https://sewco.brother.co.jp/search/shop
修理に出してみます。
アドバイスをありがとうございます。
とても不安でしたので、冷静になれました。
2023/05/04 07:25
針の固定ですか?
手順は以下の通りです。
電源スイッチを切り、針を上げ、押さえレバーを下げてください。
針の平らな面を後ろ側に向けてストッパーに当たるまで差し込み、針止めネジをしっかりしめてください。
※針は必ずストッパーに当たるまで差し込み、止めネジをコインまたはねじ回しで確実に占めてください。
説明書のP.27(PDFのP.32 )
https://download.brother.com/welcome/doch010062/a11ug02jp.pdf
最後のコインで締めるのは最後に軽くキュッと増し締めする程度にしてください。
ボビンに下糸を巻く時でしょうか?
下記をご確認ください。
「内側からボビンの穴に糸を通し、ボビンのミゾと下糸巻き軸バネの位置を合わせて、軸の根元まで押し込みます。」
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2485
物足りない言い方でごめんなさい。
縫おうとしても固定していないため
針が布を通らず
指で触ると上下左右簡単に動いてしまいます。
2023/05/04 05:37
関連するQ&A
ミシンオプションについて
■製品名を記入してください。 【 ブラザー小型コンピューターミシン SENSIA 100SN CPV7201 CPV7201 】 ■どのようなこと...
A35-LG
■製品名を記入してください。 【 ミシンA35 LG 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
針板押さえが止まらない
■製品名を記入してください。 【 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教え...
ブラザー コンパル
■製品名を記入してください。 【 compal 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
singer SN777all 返し縫いボタン
■製品名を記入してください。 【 SINGER シンガー コンピューターミシン SN777all 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。