このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/07 16:02
■製品名を記入してください。
【 PS202 COMPUTER】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【
縫い初めからガタガタ音がしてすぐに縫えなくなります。一生懸命糸を抜いてまたセットしてを何度も繰り返してるのですが、やはり一度も縫えません。
上糸、下糸のセットミスだとは思うのですが、説明書を読んでその通りにしてます。どこが間違っているのかもわからず困っています。
】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
その1
上糸調子ダイヤルを標準の位置にします。
押え金を上げた状態で、上糸を最初からかけ直します。
【確認1】針穴に糸を通す前の状態で、上糸の糸端を下へ引き出しながら、押え金をレバーで上下します。
押え金を下げた時は糸が出にくくなり、上げた時は出やすくなるか確認してください。
糸の出やすさが変化するのが正常です。
変化しない場合は、押え金を上げた状態で、糸巻き(糸コマ)から糸が出ないように手で押え、糸端を下へギュと引きます。
再度【確認1】を行い、変化するか確認します。
その2
ボビンに巻かれている糸が、かたく巻けてないように見えます。
説明書18ページ②で「皿」に糸をかける時は、皿のすぐ下に糸を
挟み込む感じでかけます。
動画
https://youtu.be/PcS6nAYpC9c?t=29
その3
画像のボビンの右下に糸が数本ひっかかっています。
ここには「釜の回転止め」がありますが、この部品の一部が曲がっていると同じ状態になります。説明書のお手入れのページに、針板のはずし方が記載されています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
糸をセットされていない状態で
内釜を外して、はずみ車を手で回してみて回転が重かったり回らない場合は故障の可能性があります。
内釜をセットし、はずみ車が手でスムーズに回転する場合は、
電源を入れ、針上下ボタンで針を上に上げ、ランプが緑色になった事を確認してから、糸をセットしてみてください。
針穴に糸が通っていない場合は、糸を手動で針穴に通してください。
はずみ車を「手で回して」5cmほど正常に縫えるか確認してください
スムーズに縫えたら、生地裏の縫い目を確認してください。
いずれの場合も、はずみ車を手で回した時に、違和感(重い、ひっかかる、異音)がある場合は故障の可能性があると思います。
一度全てのセットをはじめからやり直してみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/video/sewing/movies.html?prod=InnovisS500
また、一度も点検に出されたことがないのであれば、メンテナンスを兼ねて修理に出されてみてはいかがでしょうか?
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
お近くのミシン屋検索
↓↓↓↓↓
https://sewco.brother.co.jp/search/shop
ありがとございます。
早速上記の方法で確認してみたところ、やはり糸が絡んでしまいました。ただ違和感等はありませんでした。
実は購入後使用するのが3回目とかで全く使用していなかったのですがやはり故障なのでしょうか?
それとも上糸のセット間違いでしょうか。
ちなみに私以外の別の者も1からセットして貰いましたが同様でした。
2023/05/07 17:28
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
関連するQ&A
上糸がきつい
■製品名を記入してください。 【 ブラザーコンピューターミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
brother 直進ミシン
■製品名を記入してください。 【 家庭用ミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
下糸が絡まらない
■製品名を記入してください。 【 innovis c61 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
上糸が釣る
■製品名を記入してください。 【 CPV0107(BF3950) 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯...
M1107-SI ミシンのE6エラー
■製品名を記入してください。 【 M1107-SI 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。