このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンター(年賀状)のフォント
2024/02/22 23:05
■製品名を記入してください。
【 dcp-j528n 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 年賀状で使えるフォントに教科書体を追加してください。また宛名の住所も長い場合2列になるようにしてください。お願いします。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 御社の年賀状アプリ 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 アナログ 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
#2です。
マイクロソフト社にはこのような記事もあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/nengajo/05
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
フォントはプリンターだけに持つ必要があるわけではなく、お手持ちの Windows11の方に(年賀状)のフォントというものを持っていれば、印刷時にプリンターへその情報を送って、印刷イメージを作ることができます。
年賀状のフォントを持ったアプリを使ってプリンターに年賀状印刷時に他の画像と一緒に送ってあげると印刷が可能です。
但し、そこに使われているフォントは「TrueType Font」でないと、プリンターの方で「文字化け」になります。
マイクロソフト社のWordやExcelにもいろんなフォントがありますが、その中にも「TrueType Font」が沢山用意されています。
但し、そのフォントがあなたの気に入った年賀状に使えるものかどうかは分かりませんが、何しろそういった感じでプリンターに打ち出します。
プリンターに印刷可能なフォント「TrueType Font」を持った年賀状アプリを探して、それがあればOKかと思います。
あるいはWordの中の毛筆体のようなものでOKであればWordでも可能ですね。(はがきサイズにして)
ここは公式サポートではなく、
ブラザーサポート広場(Q&Aコミュニティ)
で一般人が質問に対して回答するところです。
公式サポートへの質問、要望なら下記ですが、
要望内容から期待に沿った回答はむつかしいかと思います。
https://faq.brother.co.jp/app/interview/contact_channel_select/p/1
ーーーーーー
教科書書体が使いたい、2列表記など
できるようにしたいのなら
他の年賀状アプリを探してみるのが良いかと。
ただ、できるかどうかはわかりません。有料ならあるかも。
wordとかPublisherで自分で作っちゃう。
フォントはpcにダウンロードしなければなりませんが。
また、教科書書体そのものはできないと思われ近い書体を探してね。