このQ&Aは役に立ちましたか?
FAXの送受信ができなくなってしまいました
2014/09/25 18:47
- 5月に購入したMFC-J890DNのFAXが突然使用できなくなりました。
- PCや用紙からのFAX送信ができず、本体モニターは反応するものの送信できません。
- 電源を抜いて再起動すれば一度だけ送信できますが、それ以降は送信できません。
FAXの送受信ができません。
5月にMFC-J890DNを購入しました。3週間ほど前までFAX送受信
問題なくできていたのですが、PCからも用紙からもFAX送信ができなくなってしまいました。PCからのFAXでは一瞬本体モニターは反応します。用紙からのFAXは読み込みまでは反応します。また電源を抜いて新たに本機器を立ち上げると1回は送信できますがその後は送信できなくなってしまいます。電話回線はひかりを使用です。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
同じ回線を使っての電話の発着信は出来るでしょうか?
出来なければ、出来るようにすることです。
発着信が出来るにも関わらず、送受信が出来ないとなると、これは光電話の宿命かもしれません。
そもそもファクスはアナログ通信です。
それに対して光電話はデジタル通信です。
光電話を使ってファクス送受信する、ということは、アナログをデジタルに変換し、受信側でデジタルをアナログに変換する、という非常に非効率な作業を行います。
この送信側・受信側で行う「アナ・デジ(デジ・アナ)変換」がデータ通信の大きなロスになります。
ここでつまずいてしまうことがあり、これがファクス送受信がエラーになる原因になります。
これ以外にも原因は色々ありますが、具体的な対処法はブラザーのカスタマーサポートにゆだねるしかないでしょう。
その結果、光電話のサポートにゆだねる、ということになることもあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2014/09/26 18:27
早速のご回答ありがとうございます。
ひかり電話はFAXはアナログとデジタルを変換するんですね。
知りませんでした。
サポートに相談してみます。