このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/03/24 14:02
写真印刷で日付け印刷を選択して、プリントアウトしても日付けが印刷されない。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
写真印刷に使用しているソフトと、印刷設定の内容を教えてください。
写真印刷用のソフトを使用しなければ、撮影した日付(ファイルが作られた日付)を、画像ファイルから読み取って、印刷面に差し込むことはできないです。
ご使用のモデルが分かりませんので、当てはまるかどうか分かりませんが、付属の「ControlCenter4」を使用するのであれば、
「フォト」タブ→「写真印刷」ボタン→印刷したい写真を選ぶ→「印刷」ボタン→「詳細設定」ボタン→「撮影日を印刷」にチェックを入れる、という操作になります。
印刷プロパティの拡張機能タブにある、「現在の日付・時間・IDを印刷する」設定は、撮影日付ではなく、印刷日付を差し込む設定です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
写真ファイルのプロパティを確認してみてください。
関連するQ&A
日付印刷の不具合
デジカメ写真で日付印刷設定して印刷したら、印刷日の日付が印刷されて、撮影日の日付が印刷されない。撮影日の印刷はどうしたらいいですか。お教えいただきたいのですが。...
ブラザー複合機、印刷
無線ランで印刷できない ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
写真に日付をいれる方法
DCP-J577Nを使ってるのですが、スマホに入っている写真をプリンタで印刷したいのですが、 日付を入れる方法がわかりません。 教えていただきたいです。よろしく...
日付について
MFC-J737DNを使っていますが写真をプリントすると日付が入っていませんどうすれば入るようになるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につ...
ブラザーの印刷機が白紙ででる。
DCP-J940N を使用していますが しばらく(数年)使っておらず、PCも変わったためドライバもインストールしなおし 印刷しているすると印刷をしている(機械が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。