このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/31 19:14
DCP-J562N
DCP-J968N
MFC-J987DN
印刷プレビュー
プリントアウトが遅い
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
印刷プレビューに関してはPCパワーの不足も可能性が高い。
ここの相談によくある事例ではWinの汎用ドライバーが入っている可能性も?
ハガキサイズとかB5サイズが選べないのは汎用ドライバーが導入されたケース。
プリントアウトが遅い
写真画像のプリントが遅いなんてオチではないですよね。
4色インクのプリンターは写真印刷が激遅になるのは各社共通する仕様です。
なんせ出来ませんとは言えないから無理やり出している感じです。
プリンターのエンジンが高級機のお下がりのお下がり。
無線LANも高級機と比べると制御が激アマ。
ま、それなりの性能です。
子供の宿題のために購入が増えたそうですが、実際にはプリンター業界は衰退産業です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はDCP-J968N使用 長く他メーカープリンターの使用経験が無いので遅いか速いか判断不能ですが
プレビュー表示が遅い とは感じないです
ただ Wi-Fi利用の場合は最初の印刷開始(プリンタースリープ中)まで少し時間が掛かる 次の印刷はそれほど時間が掛からない という状況です
IPアドレスを固定しているので探す時間は不要と思うのですが プリンターが待機から印刷状態になるまでの時間は仕方ないと考えています
どれも同じであれば プリンターの仕様 メーカーの仕様と判断して良いんじゃないか?と感じます
早く印刷したいなら次の機種は結果を御存じの製品に変更するしかないように感じます
印刷プレビュー生成の処理、ならびに
プリントアウトそのもの、いずれも遅い場合は、
・コンピューターのリソースの余裕が少ない(CPU性能が低い、メモリおよびハードディスクのテンポラリ領域の空きが少ない)
・正しくBrother製ドライバーがインストールできていない
・(ルーターとの接続に2.4GHz帯無線LANを使用している場合)空きチャンネルが無く無線LANが混雑していて伝送に時間がかかっている
これらの要因が考えられます。
利用のコンピューターの状況や接続方式が見えないので、
上記をまずきちんと確認・整理するところから始めるのが良いと思います。
関連するQ&A
プリントアウトが一枚置きに出る。
DCP-J715Nを使用していますが、こぴー・印刷で複数枚をコピーするとプリントアウトが連続に出なく、一枚出ると次は白紙、次はプリントそして白紙と繰り返してしま...
ディスクトレイ
■製品名を記入してください。 【 DCP-J940N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 毎度お世話になります。 DCP-J940N と...
プリントアウトができません。
常に繰り返し用紙詰まりのアナウンスが出てプリントアウトが出来ない。 紙は何処にも残っていないのと、切れて残ってる紙もなさそうです。 機種はMFC-J837DNを...
A3でプリントアウトしたいのですが・・・
A4を2枚に A3でプリントアウトしたいのですが・・・ 手順お願いします。 DCP-J152N よろしく ※OKWaveより補...
MFC-J6570CDW 印刷結果がおかしい
DCP-J752NではプリントアウトできていたのにMFC-J6570CDWに変えたら、印刷されたものが50%の大きさにになってしまう。パソコンのせっていを色々変...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。