このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/04 10:42
下記の質問にお答えください。
---------------------------------------------
■製品名を記入してください。
【MFC-J825N】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【印刷ヘッドの走行方向にカスレ発生→印刷品質チェック→クリーニング→
(左記2ステップを10回繰り返し)→印刷品質が急速に悪化し、
回復不能。
過去、純正インク以外の使用は一切なし。
修理以外の回復方法を教えていただけると助かります。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows10】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル
【有線LAN】
・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【特になし】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【ひかり回線】
---------------------------------------------
※以下は記入いただく必要はありません。
■閲覧していたFAQのタイトル
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい|ブラザー
■閲覧していたFAQのURL
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はなく、逆にインク漏洩で故障の原因にとつながります。
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
改善の見込みがなければ残念ですが修理または買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2021/09/04 12:51
早速、ご教示頂きまして、ありがとうございました。
連続的に、クリーニングと印刷品質チェックのセットを10回繰り返す過程で、印刷品質が悪化していった原因推定は、小生の力不足でできませんでした。
が、その後、しばらく(2~3時間)放置したのちの状態を印刷品質チェックで確認したところ、元の状態に復帰いたしました。
今後、クリーニング効果の結果判断は、少々気長に評価するようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。
関連するQ&A
MFC-J4510N 印刷できません
■製品名を記入してください。 【MFC-J4510N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
印刷の品質について
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
DCP-J577N印刷品質悪い
■製品名を記入してください。 【 DCP-J577N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
パソコンからMFC-J880Nに印刷出来ない。
■製品名を記入してください。 【 ブラザー 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
MFC-J893N 印刷出来ない
■製品名を記入してください。 【 MFC-J893N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/09/04 12:49
早速、ご教示頂きまして、ありがとうございました。
連続的に、クリーニングと印刷品質チェックのセットを10回繰り返す過程で、印刷品質が悪化していった原因推定は、小生の力不足でできませんでした。
が、その後、しばらく(2~3時間)放置したのちの状態を印刷品質チェックで確認したところ、元の状態に復帰いたしました。
今後、クリーニング効果の結果判断は、少々気長に評価するようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。