このQ&Aは役に立ちましたか?
用紙サイズ追加がうまく出来ません
2022/01/17 14:34
- 新PCに変えました。「洋形4号」サイズがないのでプリントサーバープロパティーより「封筒洋形4号」を選択するも用紙の保存が出来ません。
- 反映された用紙を印刷すると無反応です。何をどうすればいいのでしょうか。
- お使いの環境はWindows 11で、有線LANで接続されています。電話回線の種類については記載がありません。
用紙サイズ追加がうまく出来ません
■製品名を記入してください。
【 MFC-J6995COW 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 新PCに変えました。「洋形4号」サイズがないのでプリントサーバープロパティーより「封筒洋形4号」を選択するも用紙の保存が出来ません。仕方なく・用紙名・新しい用紙を印刷する・用紙サイズを入力し用紙の保存をすると反映されました。しかし実際印刷すると無反応です。何をどうすればいいのでしょうか。助けて下さい。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 WINDOWS11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 有線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
>何故選択肢として選べるのに「用紙の保存」ボタンを
>押すことが出来ないのでしょうか。
出来ない理由はわかりません。まず疑うのはプリンタドライバですので再インストールを提案したってだけです。
それでもダメなら今度はWin11自体の上書きインストールや再インストールって話になるとは思います。
補足
2022/01/24 11:49
公式に従ってアンインストールしているのですが
>インストール方法
>手順 1 で作成したフォルダーに 「rempnp」フォルダーができますので、こ>れをダブルクリックしてください。
>「BrRemPnP.exe」ファイルをダブルクリックしてください。
>「デバイスの選択」 からドライバーを削除したいモデル名を選択し 「OK」 >ボタンをクリックします。
>アンインストールが開始されます。
解凍出来たのですがファイルに「BrRemPnP.exe」が見つかりません
ver、dill等はあるのですが…失敗したのでしょうか
保存が反映しなかったり、そもそも保存ができないのであればプリンタードライバーを入れ直すのが一般的な対処法ではないかと存じます。
補足
2022/01/24 11:48
公式に従ってアンインストールしているのですが
>インストール方法
>手順 1 で作成したフォルダーに 「rempnp」フォルダーができますので、こ>れをダブルクリックしてください。
>「BrRemPnP.exe」ファイルをダブルクリックしてください。
>「デバイスの選択」 からドライバーを削除したいモデル名を選択し 「OK」 >ボタンをクリックします。
>アンインストールが開始されます。
解凍出来たのですがファイルに「BrRemPnP.exe」が見つかりません
ver、dill等はあるのですが…失敗したのでしょうか
新PCに変えた時、CD-ROMを使って居ませんか
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw&os=10013
ユーティリティソフトウェアのアンインストールツールでドライバーのアンインストールします(有線LANケーブルを引き抜いて下さい)
↓
フルパッケージダウンロード 【推奨】←インストールします
ドライバーをインストールしてから有線LANケーブルを接続します
正常に動作するか確認して下さい
お礼
2022/01/24 11:50
回答ありがとうございます。
公式に従ってアンインストールしているのですが
>インストール方法
>手順 1 で作成したフォルダーに 「rempnp」フォルダーができますので、こ>れをダブルクリックしてください。
>「BrRemPnP.exe」ファイルをダブルクリックしてください。
>「デバイスの選択」 からドライバーを削除したいモデル名を選択し 「OK」 >ボタンをクリックします。
>アンインストールが開始されます。
解凍出来たのですがファイルに「BrRemPnP.exe」が見つかりません
ver、dill等はあるのですが…失敗したのでしょうか
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw
このあたりのプリンタでしょうか?
取りあえずPCを再起動しましょう。それでも改善しないなら現在インストールしているドライバをアンインストールしてプリンタの電源を切りPCを再起動しましょう。
フルパッケージダウンロード 【推奨】
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw&os=10068&dlid=dlf103168_000&flang=1001&type3=11
をダウンロードしてセットアップを開始し画面の指示に従いプリンタの電源を入れてドライバを再インストールしてみましょう。
お礼
2022/01/19 13:08
早速の回答ありがとうございます。
NO.1の方で同じく回答しましたが質問内容を補足致します。
全てが印刷出来ない訳ではなくA4等は普通に印刷出来ます。
新しい用紙として追加をした「洋形4号」が印刷出来ません。
この現象でも一度アンインストールするべきでしょうか。
>プリントサーバープロパティーより「封筒洋形4号」を選択するも用紙の保存が出来ません
何故選択肢として選べるのに「用紙の保存」ボタンを押すことが出来ないのでしょうか。無知が故に正しくお伝え出来ていないかもしれませんが何卒ご了承下さい。
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
ドライバーをアンインストールせずにWindows11アップデートをすることにより、至る所であらゆる影響を受けている模様です。
今回その影響かどうかはわかりかねますが、
ブラザー公式アンインストールツールを使用してアンインストールして確実にアンインストールし、
付属CDを使用するのではなく、ブラザーホームページよりプリンタードライバーを入れ直す事により解決するのではないでしょうか。
実際にそれで解決された方が多数いらっしゃいます。
・プリンターの操作でネットワーク初期化をしてプリンターの電源を切る
※この時USB接続されている場合は抜いておく
・一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてPCを再起動
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーを再インストール
これで症状が改善されるかご確認ください。
改善しなければ以下項目について対処後、再度試してみてはいかがでしょうか?
※標準ドライバーがインストールされていたらそれも削除
※同じようなプリンタードライバーを登録していればそれも削除
※ブラザー公式のアンインストールツールを使用してください
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)今まで印刷できていたのに、突然印刷できなくなった
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10255/
【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw
お礼
2022/01/19 13:05
早速の回答ありがとうございます。
質問内容を補足致します。
全てが印刷出来ない訳ではなくA4等は普通に印刷出来ます。
新しい用紙として追加をした「洋形4号」が印刷出来ません。
この現象でも一度アンインストールするべきでしょうか。
>プリントサーバープロパティーより「封筒洋形4号」を選択するも用紙の保存が出来ません
何故選択肢として選べるのに「用紙の保存」ボタンを押すことが出来ないのでしょうか。無知が故に正しくお伝え出来ていないかもしれませんが何卒ご了承下さい。
お礼
2022/01/24 13:03
全て解決しました。
都度丁寧に対応して頂き感謝しております。
本当にありがとうございました。