このQ&Aは役に立ちましたか?
YogaBookで利用できるSIMカードは?購入時の注意点と対応策
2023/10/12 19:30
- YogaBookを購入していて、後からワイモバイルのナノSIMカードを差したが反応しない場合、どう対応すれば良いのか疑問に思うかもしれません。YogaBookは一部のSIMカードに対応しており、ワイモバイルのナノSIMカードが対応していない可能性があります。対応しているSIMカードの種類や取り扱い説明書を確認し、対応策を探しましょう。
- YogaBookはLenovoのタブレットであり、SIMカードの対応状況は重要です。ワイモバイルのナノSIMカードが反応しない場合、まず対応しているSIMカードの種類を確認しましょう。YogaBookの取り扱い説明書やLenovoの公式サイトに記載されているはずです。対応していない場合は、別のSIMカードを利用するか、サポートセンターに問い合わせてみることをおすすめします。
- YogaBookを購入して、ワイモバイルのナノSIMカードを差したが反応しない場合、まずはSIMカードの対応状況を確認しましょう。YogaBookは一部のSIMカードにしか対応していないことがあります。取り扱い説明書や製品の仕様をチェックして、対応しているSIMカードの種類を確認しましょう。もしワイモバイルのナノSIMカードが対応していない場合は、別のSIMカードを利用するか、メーカーや販売店に相談してみることをおすすめします。
SIMカードについての質問
2017/08/14 20:47
YogaBookを購入していて、あとから、ワイモバイルのナノSIMカードを購入して、差したところ反応しません、対応はしていないんでしょうか?
※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
ほかの回答者さんの言うとおり、APN設定をしていないということですよね?
ドコモ
http://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000j6m
こういう設定がキャリアごとに必要です。
APNって、アクセスポイントのことで、SIMに限らずネットワークにつなぐときには、相手先のネットワークの接続場所をパソコンに教えるものです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
キャリア通信対応の機種なら使えます。
SIMを裏返しに差してるか、設定をさぼっているのでは?
WindowsかAndroidかも書いてないので、やり方は分かりませんが。
補足
2017/08/15 23:51
対応機種?はこちらになります。
Lenovo ZA160003JP タブレットPC YOGA BOOK with Windows
YogaBookもいろいろありますので、型番や製品番号等が記載ない場合は正確な情報は得られませんよ。
LTE等モバイル回線にも対応している型で、取扱説明書通りに設定を進めたがエラー等で動作しないと言う話であれば、機器の不良と言う可能性もあります。
補足
2017/08/15 23:51
対応機種?はこちらになります。
Lenovo ZA160003JP タブレットPC YOGA BOOK with Windows
補足
2017/08/16 23:28
お返事ありがとうございます。
へんてこなことを言っていたら、申し訳ありません。
SIMの設定は、挿入したあとに、タブレットを起動して、
何か反応があるのか、待ってみたのですが、特に何もなかったので
画面右下のアンテナのところをクリックすると、cellularという表示が
あり、そちらをクリックして、接続等押すと、しばらく
「シグナルを検索しています」と表示されます。
その後
「このネットワークに接続できません
携帯電話会社に問い合わせてください」
とメッセージが表示されます。