このQ&Aは役に立ちましたか?
ハードディスクを交換したが、リカバリー方法がわからない!何かいい方法はある?
2017/09/28 12:19
- ハードディスクを交換したが、リカバリー方法がわからない!
- Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)でハードディスクを交換したが、リカバリー方法がわからない!どうすればいいのか教えてください。
- ハードディスクを交換したが、リカバリーができない状況で困っています。Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)に詳しい方、何かいい方法を教えてください。
ハードディスク
ハードディスクを交換しました。
だけど、リカバリーがないので、どうすればいいのかわかりません
何かいい方法ありますか?
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (6件中 1~5件目)
物理的に完全に故障したハードディスク(HDD)は無理ですが、
一般的にHDDの故障は磁気ディスクの回転軸受けが摩耗したなどで
円滑に回転できなくてストップする場合が多いです。
故障したHDDをUSB接続するキット等で動作するパソコンに接続し、
HDD(軸受け)に軽いショックで動作する場合があり、動作すれば
新しいHDDにクローンを作る方法もあります。
HDDの故障だと勝手に想定しお話を進めましたが、故障でなければ
あしからずです。あと、クローンソフトなどは重複するので割愛させて
頂きます。お試しください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
交換に至った要因不明なので 重複回答になりますが使えれば良い程度ならLinuxOSのUbuntuは扱いやすい部類の無料OSと思いますが
https://www.ubuntulinux.jp/
パソコンに変更が無い プロダクトキーが利用可能であれば ISOデータから再利用できるかも知れません
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
パッケージ版(製品版)限定で 市販組み込みには不可だったと思います
他に使えるパソコンが有って DVDに起動ディスクを作成できる環境が必要です
元HDDに問題が無いのであれば 私もクローン作成がお勧めに思います
OS不明ですが Windows機能のシステムイメージから復元という方法も
http://cubic9.com/Windows/Windows7%A4%CE%C9%B8%BD%E0%B5%A1%C7%BD%A4%C7%A4%CEHDD%B4%B9%C1%F5/
OSシステムなのでデータ類は別にバックアップが必要になります DVDが大量に必要になるかも知れない(コピー可能なものはコピーの方が簡単)
外付けHDDがあった方が楽かも知れない
Windowsが起動する別のパソコンを使って、Windowsのインストールメディアを作成してください。詳しくは、下記のページを読んで下さい。
Windows7
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
Windows8.1
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
Windows10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
もちろん、ライセンスを所有している必要があります。以前は普通にWindowsを使っていたのかな?だとしたらそれのライセンスで問題ないはず。
無茶する前に、どうしたらいいのかを教えてもらい、着実にやってのければいいのに。順序が逆だな。