このQ&Aは役に立ちましたか?
Lenovo ideapad MIIX 310-10ICRのタッチスクリーンが故障?解決方法を教えてください
2023/10/12 20:28
- Lenovo ideapad MIIX 310-10ICRのタッチスクリーンが突然反応しなくなりました。回復作業を試みたが効果がなく、困っています。
- デバイスマネージャーではタッチスクリーンのデバイスが正常に認識されているが、画面がロックして調整ができません。
- タッチパネルのドライバーの削除・導入を試しても反応しない状態です。どのように解決すれば良いでしょうか?
タッチスクリーンが反応しなくなりました。
2018/03/04 16:52
Lenovo ideapad MIIX 310-10ICRのユーザーです。
トラブル発生のため回復作業を実施したところ、タッチパネルが反応しなくなりました。
デバイスマネージャーでヒューマンインターフェースデバイスでタッチスクリーンのデバイスは正常と出ていました。ドライバーの削除、導入を数回繰り返しましたが反応しません。コントロールパネルよりタブレットPCの設定を実施しようとしましたが、ディスプレーの調整では画面がロックして十字調整は実施できませんでした。
どうすればよいでしょうか?ご教授願います。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
失礼、「以下のページ」のURLを貼り忘れました。
こちらです。
https://support.lenovo.com/hk/ja/solutions/ht118849
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
タッチパネルが反応しなくなる障害は、LenovoとDELLとASUSで経験しました。Windows Updateがそもそもの原因臭いです。安価な製品でも高価な製品でも関係なく起きます。
LenovoについてはYoga2tablet 1051Lです。8から10にUpgrade済みのためBIOSからのリカバリができず、イメージバックアップもないため、32bit Windows10のDVDを作成して、クリーンインストールしたところ、回復しました。
ASUSについてはドライバ削除/再認識で解消しました。
DELLはBIOSからのリカバリによっても直らず、結局メーカー修理になりました。
アドバイスとしては、以下のページの高速スタートアップの一時的無効化の手順でPCをシャットダウンしてください。
それで効果がなければ、BIOSから初期化をしてください。BIOSは上記の完全シャットダウン状態からボリュームUpを押しながら電源を入れると出ると思います。そこにリカバリメニューがあるかと。
それが効かない/できない場合は、保証期間内ならメーカー修理に出しましょう。保証期間外の場合は、DVDメディアを作成してクリーンインストールを試して、それでだめならメーカー送りです
お礼
2018/03/05 09:53
ありがとうございます。もともとwindows10の64bit製品で、自動アップデートにより突然反応しなくなりました。電源も入らなくなり(Lenovoのロゴが出てそれ以上は進まない)メーカー保証が丁度2日前に切れたところでメーカー担当者も残念ながら有償修理との対応でした。(当たり前のことですが)
そのため、ボリュームUpを押しながら電源を入れたのですが、メニュー画面が動かず強制終了しかできませんでした。高速起動もためしましたが、ロゴのところでとまりそれ以上は進みませんでした。
あちこち触っている間に、偶然再起動のためにロゴで止まっている状態でctrl+alt+deleteでwindowsが反応しPCとして作動するのですが、タッチの反応は回復しないままです。今は無線マウスかキーボードのタッチボードで操作できております。
BiosもLenovoのサポートページから最新版をダウンロードしましたが、効果ありませんでした。
素人なので難しいことができませんので、DVDの作成はできそうにもありません。
アドバイスありがとうございました。