このQ&Aは役に立ちましたか?
ウィンドウズブートマネジャーの回復方法を教えてください
2020/07/03 17:08
- ideapad110 15aclのウィンドウズブートマネジャーについて回復方法を教えてください。
- ウィンドウズ10システム回復ドライブを使用してもウィンドウズブートマネジャーが解決しない問題について
- Lenovoのノートブックであるideapad110 15aclのウィンドウズブートマネジャーが正常に動作しない場合、回復手順はありますか?
ウィンドウズブートマネジャー
ideapad110 15aclです ウィンドウズブートマネジャーになりました。ウィンドウズ10システム回復ドライブを入れてSWを入れても、相変わらずウィンドウズブートマネジャーのままです。どなたか回復手順を教えてください。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
その状況で回復ドライブ(USBメモリ)を差して電源を入れると起動デバイスの一覧に追加されそうですが、無いのですよね。
起動デバイスのリストから1を選んだときにメッセージが出そうですが、判らないでしょうか。
普通壊れるところではないのですが、ブートに必要な情報が破損したように見えます。
原因をあれこれ考えたりツールを使ってブートレコードを修復するより初期化した方が早いと思います。
次のマニュアルの28ページに書かれている、Lenovo Onekey Recovery Systemによる復元方法を試してはいかがでしょう。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_110-14_15ibr_15acl_ug_ja_201604.pdf
出荷時に戻るので手間がかかります。
持ってないので、間違っててもあしからず。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
システム全体がおかしくなってるので、ユーザーとしてはリカバリーしかないかと。
Windowsのブートプロセスに詳しい専門家ならBCDを修正すれば立ち上がるかも知れないが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Boot_Manager
> ウィンドウズブートマネジャーになりました。
エラーメッセージは何でしょう?
> SWを入れても
SWが何か判りません。
初期化されますが、「ドライブを完全にクリーンアップする」は試しましたか?多分ブートレコードも上書きするので直ると思います。
補足
2020/07/04 12:11
Boot Menu
1 windos Boot Manager ここまでは黒地に白文字です
2 ATA HDD: WDC WD5000LPCX-24VHATO ここから下は白地に青文字です
3 ATAPI CD: PLDS DVD-RW DA8AESH
4 PCI LAN: EFI Network (IPv4)
5 PCI LAN: EFI Network (IPv6)
電源を投入するとrenobo画面の後で上記の画面になります。上下のカーソルで1ー5を選択
出来ますがエンターキーを押すとBoot Menu 1 Windos Boot Managerの画面に戻ります。この画面で選べるどのキーを押しても上記の画面に戻ります。renoboの画面の時に
f1,f2,f8,f9,f12,delete,esc,のどのキーを押しても上記に戻ります。
システム回復ドライブを入れて電源を投入しても同じです
「ウィンドウズブートマネジャーになりました」と言うのはWindowsが起動しないのですか? ブートマネージャーが起動後Windowsを起動出来ますか?
Windowsが起動出来ない場合(出来る場合も?)以下のURLを参考にしてください。
ただし、Windows10のインストールメディア(DVDやUSBメモリ)が必要になりますので、ご用意ください。
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/bootfail/
お礼
2020/07/06 13:58
15ACLのマニュアル初めてみました、ありがとうございました。novoボタンを探してrenovo onekey recovery systemを色々試してみました。しかしながら、何をしてもbootmenuの画面に戻ります。最後に15ACLを買った時に付いていた初期化用フラッシュメモリーも試してみましたが駄目でした、もう、諦めます。皆様本当にありがとうございました。