このQ&Aは役に立ちましたか?
モニターへの反映のさせ方
2023/08/03 21:25
- PS2の映像と音声をモニターに反映させる方法を教えてください。
- Windowsのデスクトップ上にPS2の映像を表示させる方法を教えてください。
- botthealth キャプチャーボードを使用してPS2の映像がモニターに表示されない問題について教えてください。
モニターへの反映のさせ方
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など
===ご記入ください===
botthealth キャプチャーボード
・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
自作PC(Windows10 64bit)
・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
人に組んでもらったのでよくわからない…
・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
USBポート
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
PS2で配信をやってみようと思い、botthealth キャプチャーボード、HDMIケーブル1本、PS2のHDMI変換機を購入し、いざやってみようと思ったが、モニターにPS2の映像と音声が反映されません。
OBSには映像も音声も来てるようなので、PCへの接続までは上手く行ってるようですが…
どうやったらWindowsのデスクトップ上にPS2の映像を反映させられるか、分かりやすく教えてお教え願えないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
キャプチャーソフト上で全画面表示することでご質問者様のおっしゃることができるかと存じます。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
フルスクリーン表示にしたい
OBSの画面上でゲームをプレイする場合は、フルスクリーン(全画面)にしましょう。
OBSに映っているゲーム画面上で右クリックする。
「全画面プロジェクター(プレビュー)」でモニターを選択する。
フルスクリーンを解除したい場合は、Escキーを押す。
https://vip-jikkyo.net/video-capture-device
補足
2023/08/04 04:33
映像は来ました!!
ただ惜しい事に、音声が来ないのです…
OBS上では音声に反応があるので、絶対OBSで解決するはずなんです!!
もうちょっと情報をいただけないでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
後は 参考になりそうな情報を1つ1つ試していくしかないと思います
https://vip-jikkyo.net/obs-capture-device-not-working
https://shifa-channel.com/obs-captureboard-uturanai/
USB端子も複数あるでしょうから 背面の場所でも違いがあるかも知れません
その画像のやつは PS2 に対応しているのですが?
失礼しました!
補足
2023/08/03 22:04
OBSには画も音も来てるから、対応はしてます。
未使用機ですが 少し調べた情報では外付けカメラを許可する事で映像入力できた例もあるようです
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%82%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-87ebc757-1f87-7bbf-84b5-0686afb6ca6b
補足
2023/08/03 22:04
カメラを全てONにしましたが、デスクトップへの反映はさせられませんでした。
Switchの例ですが、別途無料ソフトをインストールする必要がありとの記載があります。。
https://roadsterlife.blog/entry/20230204/1675494000
補足
2023/08/03 21:54
OBSには反映されてるので、PCへの接続は問題無いのです。
Windowsのデスクトップ上にどう反映させたら良いのかが分らないのです。
お礼
2023/08/04 04:39
自己解決しました、おっしゃる通りのやり方で、OBSを介して無事デスクトップ上に映像と音声を反映させられました!!
大変助かりました、ありがとうございました!!