このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/10/06 10:13
Googleのアカウントを取得してGooglePlayからスマホにいくつかネットショッピングなどフリーのアプリをインストールしてスマホではきちんと作動しています。
別に持っているタブレットに同じアプリを同じアカウントで入れようとしたらすでにインストールされていると表示されますがタブレットのアプリの一覧には入っていません。
アプリはGoogleのアカウント1つで共有できないのでしょうか?
もしそうであれば別のGoogleのアカウントを取得しなければいけないのでしょうか?
1つのGoogleのアカウントで可能であればどうやってタブレットにインストールすればよいでしょうか?
タブレットのGoogle Playストアアプリを起動してから、目的のアプリをダウンロードしてみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>別に持っているタブレットに同じアプリを同じアカウントで入れようとしたらすでにインストールされていると表示されますがタブレットのアプリの一覧には入っていません。
Web版Playストアの仕様です。そのまま「インストール済み」ボタンをクリックして、タブレットの方にインストールを行ってください。
アプリの対応OSバージョンとタブレットのOSバージョンはあってます?
>アプリはGoogleのアカウント1つで共有できないのでしょうか?
>もしそうであれば別のGoogleのアカウントを取得しなければいけないのでしょうか?
共有はできますよ。
私は、ATOKを複数の端末で共有して便利に使ってますけど。
なので、アカウントを別に取る必要は無いはずですが。
>入れようとしたらすでにインストールされていると表示されますが
「入れようとしたら」とか「インストールされていると表示されます」とかをもうちょっと細かく正確に伝えないと、答えようが無いですよ。
回答ありがとうございます。
タブレットでGooglePlayを開いてマイアプリを見ると、スマホの機種名とインストールしたアプリの一覧は表示されますが、タブレットの機種名が表示されません。
「ここが問題なのかな?」と感じましたが、どうすればよいでしょうか?
2012/10/06 11:14
関連するQ&A
Googleアカウント 2台目の端末の認識
タブレットを購入したのですが、 アプリをダウンロードできず困っています。 タブレット上でGoogleplayのアプリを選択すると、 インストール先にスマホしか表...
アプリのアイコン
PC-TE507JAWで新しいアプリをインストールしてもアイコンが表示されず、アプリ一覧のなかにもありません。googleplayからは「開く」で実行できます ...
アプリをインストールできません
PC-TE510BALタブレットでGooglePlayにてアプリをインストールしたいのですが 『このアプリはお使いのデバイス用に最適化されません』と書いており ...
GooglePlayでアプリを購入してタブレットで
GooglePlayでアプリを購入してタブレットで使いたいと考えていますが、 クレジットカードを使用したくありません。 auのスマホを持っておりますので、こち...
PCでダウンロードしたアプリをスマホにインストール
PCでダウンロードしたandroid アプリをスマホにインストールさせる方法を、 教えてください。 PC版のアンドロイドマーケットがあるものの、それをandr...