サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

LaVie LL750TSBでのライン出力について

2016/09/11 22:15

LaVie L PC-LL750TSBを使用しているのですが、ステレオミニジャック端子の、ヘッドフォン出力とオーディオ出力(ライン出力)の切り替え方法がわかりません。製品の仕様(http://121ware.com/navigate/products/pc/143q/10/lavie/lvl/spec/pc-ll750tsb.html)には、ライン出力端子はイヤホン出力端子との併用と書いてあるので、何らかの手順で切り替えられるのだとは思うのですが・・・。本製品のオーディオドライバであるReaktel HD Audioの設定画面を見ても、それらしき設定項目がありません。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2016/09/13 11:30
回答No.2

残念ながら併用(兼用)タイプは切り替えできません。
良質なライン出力が欲しければオーディオインターフェイス(USB DACなど)を別途取り付けることです。
また、windowsの仕様上同時に2つのオーディオ出力から同じ音は出せません。
PC本体からwindowsのシステム、再生ソフトの設定でオーディオインターフェイスから音楽などを出力といったような
ソフト側で必要なデバイスを指定する形になります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/09/11 22:47
回答No.1

[Windows 8.1/8] マイク端子とヘッドホン端子を、ライン端子に変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2109-9573
お使いのNECとは違う他社(富士通)のQ&Aですが参考にならないでしょうか?

お礼

2016/09/12 19:41

回答ありがとうございます!!
しかし、試してみた結果、できませんでした。
また、先ほど、NECのサポートに電話したところ、ヘッドホン出力とライン出力を切り替えるところはないとのことでした。PC側のボリュームを大きくするとライン出力端子みたいに使えるということだそうです。
せっかく回答していたただいたのに、このような結果になってしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうございました!!

snowmanheihei 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。