サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

液タブレットとの接続

2017/03/10 17:12

はじめまして、よろしくお願いします。
私はVN370Mの一体型デスクトップを使っています。
こちら、USBのみしか外部出力がついていません。
このようなPCに液タブレットを接続可能ですか?

ちなみに液タブレットは、DTF-720 B です。
もし出来るようでしたら、その、変換器のオススメなども教えてもらえると幸いです。

よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/03/10 19:37
回答No.1

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN370MSB
このあたりの機種でしょうか?

http://www.wacom.jp/jp/products/buisiness/liquid_crystal/dtf720b.html
にDTF-720Bの仕様がありますが例えば
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB24VGA
みたいなアダプタを使えば接続は可能かも知れません。ただ思うように動作するかは実際やって見ないとわからないですが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2017/03/11 19:10
回答No.2

WACOMのサイト
http://www.wacom.jp/jp/products/buisiness/liquid_crystal/dtf720b.html
を見ると、明確に
「対応システム
  アナログRGBあるいはDVIあるいはDisplayPortコネクタ、およびUSBポート標準装備*3したDOS/V機*4」
との記載があり、さらに
「*3コンピュータに標準装備されたUSBポート以外での動作は保証していません。」
との記載もありますね。

「動くかもしれないけど、自己責任でよろしくね。
 返品とかサポートとか受け付けないから。」
ということですね。

というか、NECに尋ねても、QAサイトで尋ねても無駄ですよ。
法人向け製品ですから、WACOMの法人担当窓口に聞くのが一番早いです。
http://tablet.wacom.co.jp/business-education/index.html
電話番号の記載もありますから、問い合わせてみてはいかがですか?
法人で登録しておけば、評価機(デモ機)の無料貸し出しもしてくれますから、
それを利用して試してみると一番わかりやすいでしょう。

「法人なら」ですけどね。

お礼

2017/03/13 16:14

法人ではないですが、WACOMさんに聞いてみます!
事細かにありがとうございます!

xxmelonsodaxx 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。