このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/12 10:55
Windoes10について質問です。
ログインをしてから起動するまでの時間や、ソフトを立ち上げたから実際に利用できるまでの
時間がかかるなど、動作が非常に遅いという印象をうけます。
高速化を図るようなソフトやツールの利用も考えられますし、標準機能として搭載されている機能をできるだけ削除するなどいろいろな方法が考えられると思います。
動作を高速化するにはどのような方法が有効ですか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
SSDに移行中です。。
HDDにもSSDにも共通なのがスーパープリフェッチの停止と無効化です。
またSSDの場合はハイバネーションをオフにすると寿命が伸びるそうです。しかし、そこにある高速スタートアップを弄ると環境によっては遅くなる場合があります。HDDは起動が遅くなります。
あとは、コントロールパネルにあるシステムに詳細設定がありますが、これのパフォーマンスをパフォーマンス優先にすると動作は早くなります。しかし、WindowsXP時代にも感じられます。
…基本的なのでした。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows 10 は知っての通りシステムが利用できるメモリ空間を多く使用します。
しかし、メーカーが勝手にインストールしたアプリなどにより事前にそのメモリ空間が狭まっていることが多い。
かと言ってどれとどれをアンインストールすべきかの見極めを間違うとせっかくの動作環境を失う羽目になるので、基本アプリの削除は一番最後にすべきです。
そこで、現状のシステムドライブのハード的性能を見極め、アクセス(読み書き)が速い物なのかを判断し、遅い物であれば、アクセスが速くなるようにシステム環境の設定を標準からカスタマイズ。
それでも遅いのであれば、外付けにアクセスが高速に行えるディスク(USBメモリやSDではダメ)を接続してそちらにもシステム領域を割り振る。
具体的な環境構築については特にここでは記載しません。
間違った操作でパソコンを起動できなくなる場合もあるからです。
パソコン操作に自信がないのなら起動時間が遅いに慣れれば気にならなくなると感じます。
ひょっとしたら、ノートPCではないかな。
この場合は、不要なソフトやデーターを削除してテフラグを実行。写真などの容量の大きいものはバックアップして保管しておく。70%早くなった。ネットのゴミの整理も忘れずに、
なお、ノートPCは購入時から遅かった。何でも入っているからです。これをやらずにメモリーだけ増やしても何の効果もありません
メーカー製のパソコン(自作ではない)ならそれがそのパソコンの性能だと思います。
高速化ツールとか、デフラグすると良いとかネットで探すとたくさん出てくると思います。以前は好奇心から何でも試しましたが、「はっきりと分かる効果があった」ことがありません。自己満足(効かない薬でも飲めば効いたような気になる)だけです。わるあがきはやめましょう。
間違いなく効果がある(しかも劇的に)のはSSD 化です。もし、貴パソコンのストレージががHDD でしたらSSD に変えてみてはいかがでしょうか?
貴殿のパソコンの情報開示されない質問では、回答のしようがないことをまず理解して欲しいです。
パソコンの仕様、メモリ搭載量、タスクマネージャーでのネック状態の観察、
その他どんなアプリをどんな重複度で運用しているか、そうした観察と情報を開示し、質問されることをお勧めします。
メモリ搭載量4GBの場合は、仮想メモリの設定の変更をお勧めします。
Qwindows8.1で応答なしは?
https://okwave.jp/qa/q9382719.html
4GBの搭載メモリ、仮想メモリの自由度を持たせた設定で解決。
こんにちは。
高速スタートアップを無効にしてみてください。
手順は、下記サイトを参照。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214
ここにある、「2. 高速スタートアップを無効に設定する方法」を手順通り実行してみてください。
高速スタートアップ、一見良さそうな機能ではあるのですが、機種によって合わない場合があります。
まずは、お試しください。
関連するQ&A
IE お気に入り
nec lavieのNS750に標準に入っているIEのお気に入りを間違えて削除してしまって復元したいですどうすればいいですか。 画像にはいっているもが標準搭載で...
オートコンプリート機能について
オートコンプリート機能で、ゆうちょ銀行にログインできますか。できなければ、他にも自動でログインする方法はありますか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVE...
Windows11のLAVIE Wizに関して質問
NECのWindows11を使っているのですが、毎回ログインするたびにに画像のように(「LAVIE Wiz」からのお知らせです)という画面がクロームで出てくるの...
スタート画面の設定(Windows10)
Windoes10にしてからスタートのボックスのならんだ画面が出なくなりました。 画面左下にマークは出ているのですが、クリックしてもボックスが出ません。 再設定...
質問
バッテリ・リフレッシュ診断ツールが起動しないのですが、どうすればいいでしょうか。何度やってもできません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。