このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセス365の演算子について)
アクセス365の演算子について
2023/10/13 21:27
このQ&Aのポイント
- アクセス365の演算子について、勤務期間や3カ月後の計算方法が間違っている場合、エラーメッセージが表示されます。
- 「DateDiff」関数を使用して勤務期間を計算し、「DateAdd」関数を使用して3カ月後の日付を求めることができます。
- 演算子の記述方法に注意し、Dを大文字、?を半角で入力してください。
※ 以下は、質問の原文です
アクセス365の演算子について
2021/04/18 10:01
アクセス365
演算子 勤務期間(年):DateDiff("yyyy",[入社日],Date())
3カ月後:DateAdd("m",3,[入社日])
演算子が間違っていますのメッセージが出ます。
Dは大文字ですか?、は半角ですか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
回答 (2件中 1~2件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/04/18 13:36
大変ありがとうございます。記述のとおり実行しましたらうまくいきました。本には大文字と小文字の記述がなく本のとおり実行しましたが何十回やってもエラーが出ました。そもそも演算子は半角というのも常識なのではと思います。そこがわかっていればよかったのに。出版元にアンサーを求めましたがコロナ禍で時間がかかりますとのことだったので
イライラしてました。