このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/08/17 15:49
■製品・サービス名を記入してください。
【ぷららメール接続サービス )】
■どのようなことでお困りでしょうか?
”あなたのアカウントにはセキュリティ上の問題があり、48時間以内にメールの送受信がブロックされます。”と数回入電しています。怪しげなので添付ファイルは開かず無視しているのですが、この様な前例は有りますでしょうか?
尚、送信者は postmaster@plala.or.jp です。
下記の項目については、可能な範囲で記入してください。
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル
【 】
※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。
詐欺メールなので 無視 黙殺 ですね。
受信拒否設定に入れておきましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
偽ポップアップ通知というやつですね。
下手にクリックするとメアドを抜き取られて迷惑メールが来たりするフィッシング詐欺に該当します。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html
>送信者は postmaster@plala.or.jp です。
これは、送信者じゃないですよ。
メールって送信者も受信者も自由にいじれます。
その状態で「貴方に送った」ってことです。
メールって転送できるのは知ってるかと思いますが、
「送信者も受信者も維持したまま」
他の人に送れるプロトコルなんです。
なので、今言われている送信者は信じない事です!。
また、そういう時は、個人情報がない部分を
そのまま、Googleなどで検索すると、
スパムなり、フィッシングなりのパターンですでに
お約束化してるか?わかるので、それが一番いいですよ!
私は、ぷららの関係者ではありません。
momo5613さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、momo5613さんの操作により、ぷららの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ぷららのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもmomo5613さんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp
その文言を、下記の様にそっくり検索してみましょう。
フィッシングメール・迷惑メールだと出ています。
このメールは、黙って「迷惑メールフォルダ」へ放り込みましょう。
次からは、送信者が同じアドレスなら、自動的に「迷惑メールフォルダ」へいきますが、おそらく、送信者は違うアドレスから送信するでしょうから、その時は「迷惑メールフォルダ」へは行きませんからそのたびに「迷惑メールフォルダ」へ放り込みです。
でも、毎回、フィッシングメール・迷惑メールだと思ったら、そのたびに黙って「迷惑メールフォルダ」へ放り込みましょう。
おそらく、この繰り返しになるでしょう。
どうしても、フィッシングメール・迷惑メールを止めたいならば、momo5613さんが、メールアドレスを変更しかありません。
検索。
「あなたのアカウントにはセキュリティ上の問題があり、48時間以内にメールの送受信がブロックされます」
https://www.google.com/search?q=%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%8148%E6%99%82%E9%96%93%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&sourceid=chrome&ie=UTF-8
>48時間以内にメールの送受信がブロックされます。”と数回入電
これ自体おかしいと思いますが?
数回入電すれば、48時間はキープできないですよね!
関連するQ&A
plalaのみメール送受信ができなくなった。
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経...
メールの送受信エラー
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ぷららライト ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブ...
outlook2019
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 outlook2019でplalaメールの送受信 ■どのようなことでお困り...
メールの送受信について
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経...
メール立ち上げ時エラーメッセージが出る
■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ぷらら-メール接続時 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/08/17 16:38
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
今回の様にしつこいのは初めてでしたので、メールの無視/削除のみの対応で済むのか... という一抹の不安がありましたが解消されました!