このQ&Aは役に立ちましたか?
プライベートホームページ
2024/03/21 11:04
プライベートホームぺージを使っています。
ホームページビルダー22でお問い合わせフォームを作りたいのですが
プララさんのプライベートホームページの場合、
フォームの設定、アクション、メソッド、エンコード、文字コード等どのように入力すればよいですか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ぷららのプライベートホームページでは、CGIやPHPといったサーバ側でのプログラムを動かす機能がありません。
ですから、メールフォーム受付画面を作ったとしても、それを元に「問い合わせメールを出す」という動作ができませんから、役に立ちません。
ホームページビルダーでは「WebサーバーでCGIが使用できる」という前提でフォーム画面が作れるようにはなっていますが、その前提が崩れてしまっているのです。
>アクション、メソッド、エンコード、文字コード等
これらもCGI動作のために必要な項目なのですが、そもそものCGIが使えないのですから、回答はありません。それらの設定は無意味です。
----
なので、「Googleフォーム」を使った問い合わせ画面を作ると良いと思います。
>Googleフォームの作り方や使い方を完全解説【2023年最新版】
>https://www.mubag.com/blog/google-form-contact-questionnaire/
>お問い合わせフォームも簡単に作成!|「Google フォーム」の使い方を解説
>https://serai.jp/living/1120305
メニューから入力項目を用意していけば、問い合わせフォームが出来上がります。
入力された内容は自動的に問い合わせ集計フォームに記録されますし、自分のメールアドレスに送って受け取ることもできます。
自分のホームページから、「お問い合わせはこちら→」というように、Googleフォームへのリンクだけ張ればよいでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
お礼
2024/03/28 16:30
グーグルの方法で試してみます。