このQ&Aは役に立ちましたか?
エクセル2010のシート数変更方法とは?
2023/10/12 16:29
- エクセル2010を使用している場合、新規作成後のシート数が3シートになってしまう問題があります。
- デスクトップやフォルダウィンドウで新規作成する場合、シート枚数の変更が反映されず、3枚のままとなります。
- シート枚数を変更するためには、特定のフォルダ内のExcelファイルを開き、変更して上書き保存する必要があります。
エクセル2010 シート数変更
2019/04/24 20:02
エクセル2010使用しています。新規作成後のシート数が3シートで変わりません。 ファイル ⇒ オプション ⇒ ブックのシート数 【X】枚。【X】枚にならず3枚。
あるサイトに象:Excel
シート枚数の変更方法は、あちこちに情報があるので設定されている方は多いと思うのですが、設定したにも関わらず1枚にならない場合があって気持ち悪い思いをしたことはありませんか?
デスクトップやフォルダウィンドウで右クリックして表示されるショートカットメニューから、[新規作成]-[Microsoft Excelワークシート]を選択して作成した場合です。
この場合、作成されたシートの枚数は初期設定のまま3枚なのです。せっかく[オプション]ダイアログで変更したのにかかわらず。
これは、Excelを起動しておいてから新規作成するのと、デスクトップなどで新規作成するのとでは、処理の方法が異なっているために発生する現象です。
以下の操作を行っておけば、フォルダウィンドウで右クリック-新規作成を行った場合のシート枚数も変更することができます。
▼操作手順 :右クリック-新規作成からのシート枚数変更
「ShellNew」フォルダを探す
(OSのインストールされているフォルダ下にあります)
↓
「ShellNew」フォルダにあるExcelファイルを開く
(Excel 2002の場合「Excel9.xls」というファイル)
↓
シートの枚数を変更
↓
上書き保存を行ってからExcelを終了
つまりデスクトップなどフォルダウィンドウでの、右クリック-新規作成で作られるExcelファイルは、「ShellNew」フォルダにあるファイルをコピーして作成しているということです。
Cドライブ ⇒ windows ⇒ ShellNew ⇒ EXCEL12 ⇒ 開く ⇒ ファイル ⇒ オプション ⇒ ブックのシート数 【X】枚 ⇒ 上書き保存 ⇒ 読み取り専用です・・・OKをおして・・。⇒ アクセス許可がありません。代わりに【ドキュメント】ホルダに保存しますか? この先が不安で実施していませんが、手順が合っているのでしょうか。違う方法があるのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
EXCELを開きファイルをクリック。左の項目の最下位のオプションをクリック。左の項目の全般から、新しいBookの作成時の中のブックのシート数を1(必要枚数)に変更。それで新規の場合1(必要枚数)に変更されます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
質問文が長いばかりで、聞きたいことが、よくつかめない。
>※OKWAVEより補足:・・との関連もよくわからない。
ひかりTVのサービスの質問コーナーから、エクセルの質問をしたの?
珍しい。
ーー
操作を文章で説明するのと正確に伝わらず、面倒なので、VBAで説明する。
新規ブックで
開発ー>VisualBasic->挿入ー>標準モジュールで、画面をだして、その画面に下記を貼り付け実行。
ub テスト()
MsgBox Application.SheetsInNewWorkbook
MsgBox "現在はデフォルトで" & Application.SheetsInNewWorkbook & "枚作成されます"
n = InputBox("既定シート数")
MsgBox "今後は" & n & "枚作成されます。"
Application.SheetsInNewWorkbook = n
End Sub
これを実行後、閉じて、次回から新規ブックを開くと、シートは n 枚用意されていると思うが。
Excel9.xls
これ間違いですよ
Excel(数字).xlb
これを消してください。
保存されてる場所は人により異なるので、エクスプローラで
*.xlb
これを検索し削除してください。
削除しても.xlbは自動的に作成されるので気にしなくてよい
>この先が不安で実施していません
そりゃ反映出来ないでしょう
指示に従って一度マイドキュメントに作られた「コピーEXCEL12.xlsx」を「EXCEL12.xlsx」にリネームして元々の「EXCEL12.xlsx」をリネームか何かしておいてそこに移動させてください
「やれ」という指示に従わずに「出来ない」と言われても困ります
お礼
2019/04/25 21:17
コピーEXCEL12.xlsxでシート1枚です。これを名前の変更をして【EXCEL12.xlsx】にしてShellNew配下に貼り付けました。実際に新規作成でエクセル作成するとやはりシートは3まいです。思い切ってやってみました。ありがとうございました、
お礼
2019/05/03 06:58
私も、42ise44さんの回答内容を実施しましたが、上手くいかず八方塞がりの状態です。親切に回答ありがとうございます。