このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/04/29 16:00
ぷららWebメール作成(HTML形式)で2点困っています。OSはWindows8.1、IEは11です
(その1)コピーペーストができません
EXCELやメモ帳で作成した図表やテキストがHTMLエディターでは貼り付けできません。TEXT形式では貼り付けできるのですが特に表の場合は意味がありません。
(その2)文字の大きさ変更
HTMLエディターには、文字を変更できるアイコンがあるのですが、文字の大きさやフォントの変更ができません。右揃えや下線のアイコンは有効に動きます。
使い方が悪いのでしょうか
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ぷららのWebメール作成(HTML形式)で使用されるWindowsバージョンは最新のOSには対応しておりません。OSがリリースされて多くの人が使用していても古いバージョンを使用している人や契約会社がまだ古いOSを使用していると、Webページのアクセス利用OSの拡大は行われないらしい。
以前サポートセンターに連絡して確認したとき常に世の中の最新OSには対応しない方針と回答がありました。その新しいOSに対応するまでに3年以上の開発検証期間がかかるらしい。・・・つまり常に古いOS対応のようです。
コピーやペーストはキーボードのショートカットを利用しても駄目なのかな?
HTMLエディターは簡易的な機能しかありませんので、ホームページ作成アプリなどの利用がいいのではと考える。
それらで作成したファイルを圧縮してメールに添付してWebメール受信者に送るなどの工夫も必要と考えます。
ありがとうございます。ショートカットは使っていますが、コピーペーストはできません。しかたがないので、Windows8に標準的についているメーラー(Windowsメール)を使っていますが、使い勝手はいまいちです。ぜひともWebメールで対応してほしいです。3年ぐらい経過したOSにしか対応しないのが方針だとすると困りますね。せめて、説明書には書いてほしいです。でも、「HTMLは最新のOSには対応していません」と宣伝すると、ぷららに加入する人が減ってしまいますね。せっかく、ドコモ光が始まったので、YahooBBから変更したのですが、その際のプロバイダー選択の際には、「ぷららのメールは古いOSにしか対応していません」の説明はありませんでした。「ぷららは鉄板です」と言われたのでぷららにしたのですが。
YahooのWebメールでできるが、ぷららWebメールででできないのは
・メールをそのまま転送ができない(添付ファイル形式でしか転送できない)
・HTMLメール作成の使い勝手が悪い(コピーペーストができない)
(別にYahooの回し者ではないですよ)
2015/04/30 21:50
http://www.plala.or.jp/option/webmail/
を見ると確かに、HTML作成をサポートしているのは
Windows7/IE9まででした。Windows8/IE11は
サポートの範囲に入っていませんね。販売から3年経過
しているのに、早くサポートしてほしいです。
回答ありがとうございました
2015/05/02 18:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
このメールは本当にぷららからでしょうか?
「【重要】PLALAサービス料金請求のお知らせ」という件名のメールを受け取りました。 初めて来たメールで驚き、すぐにメール内にあるアドレスから該当ページにアクセ...
Safariによるwebメールの表示について
iphone SE(iOS 13) & SafariによるWebメールの動作で 1、受信箱→編集にてメールを選択しようとした時に、複数選択ができない。 (チ...
メールが使用不能
メールが突然送受信できなくなりました。(Windowsliveメール2012) ログオン画面が出てパスワードを入れ直しても受け付けません。 以下のことを試しまし...
windows10メール設定
Windows10のメール設定で困っています。初回のメールアカウントの設定で、入力を間違ってしまって保存してしまいました。そのため、一度メールアカウントを削除し...
メールアドレスを変更しても迷惑メールが届く
9年間使用してきたメールアドレスに迷惑メールが来るようになりました。 そこでメールアドレスを変更してみたのですが、変更してもすぐに迷惑メールが来ます。複雑なメー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。