このQ&Aは役に立ちましたか?
Macbook Pro Air キーボードは?
2013/06/11 19:58
- Macbook Pro Airのキーボードは違いがあります。厚い分、Proのほうがタイプしやすいです。
- Macbook Pro Airのキーボードには違いがあります。Proのほうがタイプしやすいです。
- Macbook Pro Airのキーボードは異なります。Proの方がタイプしやすいです。
Macbook Pro Air キーボードは?
やはり厚い分、Proのほうがタイプしやすいですか?
質問者が選んだベストアンサー
キーボードにしろマウスにしろ入力装置に対する感覚は人それぞれですからタイプしやすいかどうかはあなたにしか分かりません。
Macを扱っている家電量販店やAppleStoreで確かめられた方が良いでしょう。
私のタイプしやすいは、あなたの不快なほどやりにくいかも知れません。
以下余談。
私は現行のMacBook Proとアルミ筐体の純正キーボードを使っていますが、悪くないです。
どちらも本体がアルミ製なのでしっかりしていてキーだけがストロークする感触が気持ち良いからです。
逆に別に持っているWindowsPCは本体が樹脂製のためキーを打つたび本体ごとたわみ、ペコペコとプラスティッキーでキーのストローク以上に入り込む感覚が気持ち悪いです。
これはキーボード単体でも同じで、本体がしっかりしていないと妙にたわんで安っぽい音を出すのが不快でなりません。
機械式でもなんでもあまりストロークが長いキーボードは好きになれません。
個人的には滑らせるように軽く打つ方が好きなので、ストロークが長く叩くように打たなければならないものは打ちにくいです。
音もうるさいし。
自分が使っている分にはまだ我慢出来ますが、同じ部屋で他人が使っているとその音に気が散ってしまいます。
特に入力を確定するリターンキーやエンターキーを叩くように打つ人がいると頭に来ます。
これが逆にしっかりとした打ち心地が無いと駄目な人もいます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
タイプのし易さで言うと、ProもAirも「目くそ鼻くそ」だと思います。要するに、どちらも到底「良い」とは言い難いキーボードです。外付けにしても、アップルのキーボードはスタイル優先で薄っぺらくしてしまったので、非常にタイプしにくいです(Pro、Airのキーボードよりはクリック感があり、ストロークも若干深めですが)。
仕事で長文をタイプするなど、良いキーボードが必要なのであれば、できれば東プレのRealforce辺りが良いでしょう。FILCOのMajestouchも悪くはありませんが、チャタリングが多いのでややストレスが溜まります。PFUのHappy Hacking Keyboard Professional 2もRealforceとほぼ同じタッチですが、配列に若干クセがあるのと、矢印キーなどがない(コンビネーションで可能)ので、人によって合う合わないがあるでしょう。
.....と思うのですが、うちの母親は現行のアップル製の(外付けの)キーボードが打ちやすいと言います。蓼食う虫も好き好きということでしょうか。