本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【MFC-J727DW】【本体故障・子機登録解除】)

【MFC-J727DW】【本体故障・子機登録解除】

2023/09/07 11:19

このQ&Aのポイント
  • 複合機本体が起動せず、子機の登録解除ができないトラブルについて質問します。
  • 本体の電源コンセントを抜いても電源が入らず、子機の登録解除方法についてマニュアルに記載がないため相談です。
  • 本体が7年目であり、買い直すことも考えていますが、子機は使いまわしたいため登録解除の方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

【MFC-J727DW】【本体故障・子機登録解除】

2022/08/10 06:37

■製品名を記入してください。
【MFC-J727DW / BCL-D120K】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【複合機本体が起動しないため、子機を登録解除できません。
本体の電源コンセントを抜いて一晩放置し、指し直しましたが、電源は入りませんでした。
本体は7年目なので諦めて買い直してもよいのですが、子機はできれば使いまわし、ブラザーの後継機種で使いたいと考えてます。ただ、子機側から登録を解除する方法がマニュアルに見当たりません。
本体を修理に出す以外に、子機の登録解除をする方法はありますでしょうか?】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows 10/iOS/Mac OS】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【無線LAN】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【特になし】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【アナログ回線】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/08/10 07:55
回答No.1

取扱説明書でも、親機での操作となっておりますね。
https://download.brother.com/welcome/doc012439/cv_bcld120k_jpn_usr_d.pdf#page=19

ブラザーコールセンターにお問い合わせいただけると他の方法で登録消去できるかもしれませんのでご相談されてみてはいかがでしょうか?

https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx

お礼

2022/08/11 08:03

ブラザーコールセンターへ問い合わせたところ、
「現在ご利用のMFC-J727DWで登録解除ができなくても、そのまま新しい製品の子機として登録は可能でございます。」
とのことでした。
URLをお知らせくださり、ありがとうございました。

質問者

補足

2022/08/12 13:29

補足となります。
本日、FAX複合機【MFC-J727DW】 → 【MFC-J739DN】へ変更したところ、古い方の子機【BCL-D120K】は、登録消去なしで後継機へ子機登録できました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/08/10 09:17
回答No.2

経験無しですが 対応機種であれば 登録のしなおし で使えるんじゃないか?と感じます
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12820/~/%E4%BB%A5%E5%89%8D%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%A3%BD%E3%81%AE%E5%AD%90%E6%A9%9F%E3%82%92%E3%80%81%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82

流用可能 子機にリセット機能無し プリンター本体に登録できる台数が限られているので本体側に初期化が必要

個人の実施情報があれば参考になるのですが 残念ながら見つからずでした

お礼

2022/08/11 08:01

わざわざ個人の実施情報をお調べくださり、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。