このQ&Aは役に立ちましたか?
トナーを交換しても印刷できない時は?
2022/12/14 23:55
- トナーを効果したのに、交換メッセージが消えない。
- パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows。
- 関連するソフト・アプリ、電話回線の種類は不明。
トナーを交換しても印刷できない時は?
■製品名を記入してください。
【 HL-L5100DL 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 トナーを効果したのに、交換メッセージが消えない。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
以下のページなどは参考にされましたでしょうか?
・電源を入れたまま交換
・プリンター本体のファームウェアが最新の状態
・内部にトナー汚れ・付着が無い状態
この状態で交換したにもかかわらず、解決しない場合は以下の要領で改善する可能性があります。右にそっと寄せてセットするのがコツらしいです。
右側のスプリング機構の【接点】の状態を確かめながらセットしてみてください。
(自己責任ですが、電源OFFの状態で接点を無水アルコールで拭いたりしても○)
それでも解決しなければトナーの初期不良もしくはプリンター本体の修理が必要となりますね。
******************************************************************
1.本体にセットいただいた廃トナーボックスを一度抜いていただきます。
2.再度セットし、セットしたまま廃トナーボックスをしっかり右側に寄せてセットします。
3.トナーやドラムをセットいただき、フロントカバーを閉めます。
※本体と廃トナーボックスの接触部が向かって右側にございます。
廃トナーボックスをしっかり右側に接触した状態にしていただき、
エラーが消えるかをお試しいただけますでしょうか。
******************************************************************
【レーザー プリンター】新品のドラムユニットに交換したのに、「ドラム交換」「まもなくドラム交換です」または[Drum]LED(ランプ)が消えません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9293/
【レーザー プリンター】「ドラム交換」と表示されました。ドラムユニットを交換する方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12059
【レーザー プリンター】「まもなくドラム交換」(「マモナクドラムコウカン」)と表示されました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9273
【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250/
【レーザー プリンター】トナーカートリッジの交換方法(複合機)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9857
【レーザー プリンター】トナーカートリッジの交換方法(プリンター)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9854
↓以下のような方法で解決された方もいらっしゃいます。
******************************************************************
ドラム交換ののち、フロントカバーを閉じてからクリア・バックボタンを押していたので、ドラム交換した旨のボタンが表示されませんでした。
無事解決しました。ありがとうございました。
******************************************************************
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
下記を参考に再度やってみては如何ですか?
【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250/kw/%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84
【レーザー プリンター】トナーカートリッジの交換方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9855
こちらを参考にするといいですよ。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9855
トナーカートリッジの交換
(イラストは複合機の一例です。)
本製品の電源がオンになっていることを確認します。
電源がオフの場合は、電源ボタンを押して電源をオンにします。
フロントカバーリリースボタンを押して、フロントカバーを開けます。
フロントカバーを開ける
ドラムユニットを取り出します。
ドラムユニットを取り出す
緑色のロックレバーを押し、ドラムユニットからトナーカートリッジを取り外します。
ドラムユニットからトナーカートリッジを取り外す
新しいトナーカートリッジを開封します。
保護カバーを取り除きます。
保護カバーを取り除く
新しいトナーカートリッジがロックされるように、ドラムユニットに取り付けます。
正しく装着されるとカチッと音が鳴り、緑色のロックレバーが元の位置に戻ります。
新しいトナーカートリッジがロックされるように、ドラムユニットに取り付ける
緑色のつまみを2-3回往復させ、ドラムユニット内部のコロナワイヤーを清掃します。
緑色のつまみを元の位置(▲)に戻します。元の位置に戻っていないと、印刷した用紙に縦縞が入る場合があります。
ドラムユニット内部のコロナワイヤーを清掃する
ドラムユニットを戻します。
ドラムユニットを元に戻す
フロントカバーを閉じます。
以上で、トナーカートリッジの交換は完了です
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll5100dn
こちらですね。
【レーザー プリンター】トナーカートリッジの交換方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9855
などを参考に電源が入った状態で交換はされているでしょうか?
何度かトナーカートリッジを取り外しては取り付け直すのを繰り返してみましょう。接触不良であればそれで改善する可能性はあります。
お礼
2022/12/15 07:19
有難うございます。再度確認してみます。