このQ&Aは役に立ちましたか?
有線接続と無線接続の切り替え
2024/01/11 18:17
- ブラザープリンターMFC-J7100CDWの有線接続と無線接続の切り替え方法について
- 有線接続でPCとプリンターを繋いでいるが、無線に切り替えた場合の印刷方法や有線への切り替え方法についての疑問
- Windows11環境で、PCとプリンターを有線LANで接続している際の有線接続と無線接続の切り替えに関する不安点
有線接続と無線接続の切り替え
2024/01/11 16:10
■製品名を記入してください。
【 ブラザー プリンター MFC-J7100CDW 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてくだ
【有線接続と無線接続の切り替えについて、本体で切り替えが出きるのはわかりました。いま、有線でPCとプリンターを繋いでいますが、無線に切り替えた場合そのまま印刷出来ますか?また有線で使いたくなったら、プリンター本体で切り替えるだけで印刷出来ますか?何か接続するのに設定し直さなければならなくなりそうで、不安です。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【PCとプリンターを有線LANで繋いでる 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>PCとプリンターを有線LANで繋いでる
複数台のパソコンでプリンターを使われるのでしょうか? 1台ずつなら変更する必要が無いので
PCもプリンター同様に有線か無線のどちらか一方しか使えません
無線LAN機器のルーターを介する事で複数台や有線/無線でも利用可能になります
ただ 無線LAN機器に登録したプリンターでも接続が切れるとネットワークアドレスが変更される場合が多いので 切り替える度にプリンタードライバーの新規インストールのやり直しが必要になるかも知れません
パソコンではなく無線LAN機器の仕様なので やってみないと分からない部分の方が多いように感じます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
非常に残念ですが、接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。
対応認証方式は、オープンシステム認証、共有キー認証、WPA-PSK/WPA2-PSKです。
対応暗号方式はWEP(64/128ビット)/TKIP/AESです。WPSを使う場合は、アクセスポイントが対応している必要があります。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj7100cdw/index.aspx
無線専用プリンタードライバー、有線専用プリンタードライバーをそれぞれインストールすると良いのではないでしょうか。
うまくいかないようであれば、プリンター本体の操作で、ネットワークの切り替えもしくはネットワーク初期化を行い、
その後、プリンタードライバーをインストールすることで解決いたします。
付属CDを使用するのではなく、ブラザーホームページよりプリンタードライバーを入手してください。
・プリンターの電源を切っておく
※この時有線接続されている場合は抜いておく
・ブラザーのドライバーをインストールしている場合は、
一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてPCを再起動
※同じようなプリンタードライバーを登録していればそれも削除
※ブラザー公式のアンインストールツールを使用してください
※セキュリティーソフトを一旦停止しておく
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーをインストール
これで症状が改善されるかご確認ください。
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
動画で見る! かんたん無線(Wi-Fi)ガイド
↓↓↓↓↓
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/j880/wlan_jp/
[動画]無線LAN接続でドライバーをインストールする(Windows®版)
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=oYSQfzOaQyg
Webページからドライバーをインストールする方法
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=V7pUbPDKogU&feature=youtu.be
【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
プリンターを制御するのはプリンタードライバーです
無線と有線で使い分けしたいなら、無線用のドライバーと有線用のドライバーを構築してください
「MFC-J7100CDW(Wi-Fi)」「MFC-J7100CDW(LAN)」の様に名前を分けて作るのが良いでしょう
そして印刷する時に無線ならプリンターの選択画面でMFC-J7100CDW(Wi-Fi)を選び、有線ならMFC-J7100CDW(LAN)を選んでください
なお、印刷を開始した後でプリンターを変更する事はできません、MFC-J7100CDW(Wi-Fi)が印刷を受け持てば印刷データーはこのドライバーが確保しておりMFC-J7100CDW(LAN)に渡す事はありません