このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/22 15:18
本(白黒)のページをスキャンしているんですが、部分的に影のようなのができて、そこの文字はぼやけて色も薄いです。
機種は、MFC-695CDN
昨日から沢山スキャンしていて、最初は殆ど無かったのですが、今日はあまりに酷くなってきてパソコンソフトでの画像補正も無理な状態です。
困っています。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
浮いてしまい、被写体がぼやけることがあります。その時は、手で押さえるとかして密着させるとよい。本であるなら、可能性あり。影ができるのは当たり前。コピーでも同じですよ。スキャナーによっては、本や雑誌をスキャンするときは、真ん中の折り目を薄く補正できる機能の付いたものもあります。光が漏れると黒っぽくなってしまいます。もういいちど、取扱説明書を読んでみましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
大量にスキャンを行っているのであれば、故障・・もありうるとは思いますが、
一度、電源コンセントを抜いて、挿し直して、リセットしてみてはどうでしょうか?
また、ひたすら本のスキャンを繰り返しているのであれば、
文書とか、カタログとか、白紙とか、ガラス台に密着させることができて、カバーもしっかり閉じることができるような原稿で何度かスキャンテストをしたほうが良いように思います・・
いろいろ原稿を変えても同じとなると、ダメかも・・です。
本の形態のままスキャンしているならば、開いたのどの部分はスキャン面から遠ざかることとなり、暗く、ピントが合わなくなってしまいます。
そのスキャナの採用している方式により程度は違いますが、多かれ少なかれ、その現象は起こってしまいます。
>スキャナーのCCDとCISの違いは?
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
本を破壊せずに、そのような影が生じることを避けられる、電子書籍化むけのスキャナも販売されています。
>本を裁断せずに非破壊でスキャンできるスキャナ「ScanSnap SV600」
>http://gigazine.net/news/20130628-scansnap-sv600/
スキャン時点では歪んでいますが、紙のゆがみを読み取って、元のページを再現できます。
----
そういう話ではなく、スキャナヘッドの動く方向にボケが出るようになってしまった、というならば、故障でしょう。
修理に出すしかないと思いますが…。
詳しい情報をありがとうございました。
電子書籍化むけのスキャナいいですね。私も欲しい~。
故障かどうか色々試して確認してみます。
ありがとうございました。
2013/11/22 16:21
関連するQ&A
スキャン使い方
今日は お忙しいとこすみません 早速ですが 機種brother MFC-J980DNですが プリンタからスキャン仕方とPC取りこんで 保存し方と このPCスキャ...
スキャンが出来なくなりました。
機種:MFC-J6710MFC パソコンへの接続:USB ウィンドウズ7からウィンドウズ8.1へアップデートしました。ブラザーのホームページからドライバをインス...
MFC-930CDNの印刷の不具合
MFC-930CDNを使っていますが、印刷すると、印刷位置のすれで、文字がぼけてしまいます。印刷位置チェックシートで補正しても、位置ずれは、補正されません。プリ...
スキャンのやり方を教えてください
スキャナーで借りた本や雑誌をスキャンしましたが、 そのスキャナーは本を横向きに置いた場合のみ天地が正常に読み取れるようになっています。 読み取り台の向こう側...
スキャンした画像の傾き補正をしたい
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MF...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。