このQ&Aは役に立ちましたか?
無線ラン設定について
2013/12/17 21:18
- DCP-J132Nで初期設定のやり直しはできますか?Wi-Fi設定で間違えたのかCDロムで無線ラン設定が出来ません。USBを買わないとだめですか?PCはWindowsvistaです。
- DCP132JNの無線ランが出来ません。CDロムでの無線ラン設定がうまくいかないようです。どうすれば解決できますか?
- DCP-J132NのWi-Fi設定に問題があり、CDロムでの無線ラン設定ができません。Windowsvistaを使用しています。どのように対処すれば良いでしょうか?
無線ラン設定について
DCP-J132Nで初期設定のやり直しはできますか?Wi-Fi設定で間違えたのかCDロムで無線ラン設定が出来ません。USBを買わないとだめですか?PCはWindowsvistaです。
DCP132JNの無線ランが出来ません。CDロムで
回答 (2件中 1~2件目)
ネットワーク設定をリセットする操作は以下の通り。
http://solutions.brother.co.jp/support/html/dcpj132n_jp/doc/html/body/132ug_k-5-23.html
接続先の無線ルーターのSSIDと暗号キーが分かっているなら、プリンターを手動で設定するのも手ですよ!
矢印キーで文字を選んで入力するので面倒ですが。
セットアップ、どのステップでコケたんですかね?
USBケーブルでつなげってメッセージが出たのであれば、USBケーブルを用意しなきゃ、もう先に進まないです。
無線設定が成功しても、次のドライバのインストールでコケるパターンもありますよ。
どんな画面で止まったんですかね?
この無線の自動設定って、パソコンの無線設定情報(SSIDとか暗号キーなどの情報)をそっくり、プリンターに送り込む機能なので、
パソコンをLANケーブルでルーターにつないでいる場合もダメです。
USBを用意するか、プリンターを直接操作するか、いずれにしても暗号キーを手入力しなきゃ!ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答者にわかるように具体的な表記がなければ答えようがありませんよ。
SD-ROMからの設定手順でどこの所でうまくいかないのか教えて下さい。
以下URLマニュアル参照。
http://download.brother.com/solutions/doc002406/cv_2013_jpn_net_c.pdf
再度やり直しは出来ます。
USBケーブル無しでも無線での接続は出来ます、どうしてもダメであればUSBケーブルで接続ということになるかと思いますが、再度設定してみてください。
うまく出来なければ上記のとおり詳細な情報をお知らせ下さい。
DCP-J132Nのメーカサポートで電話で話しながら設定するのも解決が早いと思われます。
(こちらを推奨いたします、自己解決したいのであれば詳細をお知らせください)。
お礼
2013/12/18 18:38
ご親切に有難うございます。ご支持とおり操作してみましたがPCに問題がありUSB必要のようです。今後もご指導お願いもうしあげます。ありがとうございました。