このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:kara-red)
インクを取り換えてから赤色の色が出なくなりました
2014/02/03 15:59
このQ&Aのポイント
- インクを取り換えた後、赤色の色が出なくなりました。
- 全色を一度に交換しましたが、赤色だけが出ません。
- インクを新しいものに交換した結果、赤色の出力ができなくなりました。
※ 以下は、質問の原文です
kara-red
インクを取り換えてから赤色の色が出なくなりました。一度に全色替えたのです
回答 (2件中 1~2件目)
他の回答者さんもおっしゃるとおり、クリーニングを試すと良いと思いますが、
インクは純正インク(メーカーから出しているインク)でしょうか?
それとも非純正インク(他社が安く出しているインク)でしょうか??
今まで純正インクをお使いで、非純正インクを今回使用したということでしたら、
本体内部に残っていた純正インクと混ざった際に根詰まりを起こした可能性もあります。
クリーニングで直らなければ修理となりますが、
非純正インクを使っていると保証が利かなかったりして修理料金がかさむので、
クリーニングで改善すると良いですね・・・
クリーニング方法が分からなかったら、お持ちのプリンターのメーカーサイトのサポートを検索すれば、たいてい方法が書いてありますよ~
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2014/02/03 16:24
回答No.1
ヘッドクリーニングを何度かやってみてダメでしたら、
この方法があります。
私はうまくいきました。
http://www.05034752415.com/detail/index.html
ヨドバシさんなどで販売しています。