サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

プリンターの無線接続ができなくなりました。

2014/09/21 07:27

J980DNユーザーです。数日前から、パソコンの印刷ができなくなり、ネットワークが無効ですと表示されるようになりました。パソコンのインターネット接続を無線から有線に変えた事と関係がありますか?無線LANはパソコントプリンターを繋ぐものだからインターネット回線は関係ないかと思うのですが、なんだか混乱しています。PCはwin7です。

※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2014/09/21 08:13
回答No.4

プリンターの無線接続方式は一般にインフラストラクチャー・モードと呼ばれる接続方式なのです。
これはプリンターとパソコンが一対一で通信を行うのではなく、無線LANの親機を介して通信を行います。
従って有線に切り換えた際、無線LANの親機を撤去したのであれば通信が出来なくなります。

お礼

2014/09/21 10:39

丁寧な回答ありがとうございました。
とてもよくわかりました。

inadanada45 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/09/21 08:08
回答No.3

無線lLANでプリンターを使用する際はプリンターにアクセスポイント機能がない場合は無線ルーターを経由してPCと通信しま

すので、環境が変更すれば、再設定が必要です。

マニュアルをご確認ください。

お礼

2014/09/21 10:41

ありがとうございます。このプリンターにはアクセスポイント機能がないと言うことですね。

inadanada45 質問者
2014/09/21 08:07
回答No.2

>>無線LANはパソコントプリンターを繋ぐものだからインターネット回線は関係ないかと思うのですが

知識の無い人が、「○○と××は関係ないと思うから、△△しても問題ない」なんて、希望的観測、あるいは独善的判断をすることがよくありますね。
何かをいじって、別の何かがその直後にダメになったら、関係があるって判断をするのが常識的な人間の判断です。

2014/09/21 07:42
回答No.1

切り替えているの?

お礼

2014/09/21 10:42

えっと、何をですか?

inadanada45 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。