このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/01/19 20:08
印刷した時の端の汚れ☆
DCP-J925Nを使用しています。コピーした時やパソコンから印刷した時に、左右の端の部分が少し汚れます。どうしたらいいでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
紙が湿度等の保存環境の影響で反り返って、端がヘッドに接触しているんだと思います。
冬場だと空気が乾燥してますから、反りは大きくなります。
紙が適度な水分を含んでいれば良いので、薬缶やスチームアイロンで濡れない程度に蒸気吹きかけてやれば、反りも治まるかと。あとは裏返して逆向きに反らせるとか。
コピー用紙(普通紙)って、本当は湿度と温度を管理された保管庫で保管して、使う時だけ必要枚数を使用しないといけないものなんですが・・・普通そんなことしませんよね^^;
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
印刷時の汚れ
DCP-J4225Nユーザーです。印刷時に黒い筋が入るのですが、どうしたらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
封筒の印刷汚れ
DCP-J967Nで長方号の封筒を印刷すると、上部の両肩にインクの汚れが付いて出てきます。防ぐ方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につ...
印刷の汚れ
DCP-J940Nを使てます。数ページを印刷すると最初の2,3枚が黒く汚れます。きれいに印刷するにはどうしたらよろしいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「...
印刷のスピード
DCP-J978Nですが、印刷スピードが凄く遅くなりました。 パソコンからの印刷も、コピーも両方です。 どうやって対処したら良いか教えて頂けたらと思います。 ...
印刷できない
DCP-J940N 印刷とコピー両方出来ません インク替えはしました ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。