このQ&Aは役に立ちましたか?
基本設定画面が表示されない!DCP-J577Nの購入後の問題
2015/08/01 21:36
- DCP-J577Nを購入しましたが、はがきや封筒の基本設定画面が表示されません。アドバイスをお願いします。
- ブラザー製品のDCP-J577Nを購入しましたが、印刷時にはがきや封筒の基本設定画面が表示されません。インストールは完了しています。
- DCP-J577Nを購入したのですが、はがきや封筒の基本設定画面が表示されません。解決策を教えてください。
基本設定画面の表示がでない
DCP-J577Nを購入しましたが印刷したくてもはがき、封筒の基本設定の画面がでてきません。インストールはすべて完了しています。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
お礼をありがとうございます。
>つまり、筆...とかのアプリケーションソフトが必要なんですね。
→r2subaruさんのPCがWindowsPCであれば、わざわざソフトを買わなくても、
Word等が最初からパソコンに入っていないでしょうか?
すみません、どこまでご理解いただいているのかわからなかったため、
おせっかいなことかもしれませんが、封筒印刷の流れを確認します。
・封筒印刷用のデータを作成(Wordもしくは筆・・などを利用)
↓
・印刷設定で、封筒サイズを設定
↓
・封筒をプリンターにセット
↓
・印刷
Wordで作成する場合は、「word 封筒」等で検索すると、
幾つか手順が紹介されていると思いますので、
よろしければそちらも参考にしてみてください。
http://www.jpita.or.jp/hpv3/ziten/mokutekibetu/hyou_36.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>はがき、封筒の基本設定の画面がでてきません。
基本設定の画面というのは、具体的にはどのような画面でしょうか?
まず、はがき、封筒の印刷に使用しているアプリケーションソフトは何でしょうか?
マイクロソフトの「Word」とか、「筆~」みたいな、印刷に使用するアプリケーションソフトがあるはずです。
どのような手順で原稿を作成し、どのような手順で印刷しようとしているのでしょうか。
用紙の設定は、各アプリケーションソフトで行う必要があります。
「Word2007」であれば、「ページレイアウト」→「サイズ」と進んで、
「ハガキ」や「長形4号」など、原稿データのサイズを選択します。
角形封筒など、プリンタードライバーが標準で対応していないサイズであれば、
あらかじめ「ユーザー定義」で、原稿サイズを登録しておく必要があります。
Windows7であれば、「デバイスとプリンター」→DCP-J577Nアイコンを選択、
右クリック→「プリンターのプロパティ」→「基本設定」→「用紙サイズ」です。
もし、用紙サイズの選択肢に、はがきや封筒がない、取説に載っている印刷設定画面(brotherのロゴがある画面)と異なる、
ということですと、brother製のドライバーではなく、Windows標準ドライバーが適用されている可能性があります。
※ブラザーのFAQにbrother製プリンタードライバーの印刷設定画面があります。同じでしょうか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj552n&faqid=faq00010063_016#win
インストールは完了しているとのことですが、Windowのバージョンと、インストールの手順を教えてください。
通常は、添付のCD-ROMからドライバーと付属アプリケーション一式をインストールするか、
ブラザーのホームページからドライバーパッケージをダウンロードし、インストールする、という流れになります。
どちら方法でインストールされたのでしょうか?
お礼
2015/08/03 23:32
当方の知識不足でした。分かり易い回答有り難う御座いました。 つまり、筆...とかのアプリケーションソフトが必要なんですね。